• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

集団投薬後の伝播再興に着目した不均一なマラリア流行地での伝播ダイナミクスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K15139
研究機関大阪市立大学

研究代表者

加賀谷 渉  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 病院講師 (20782577)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードマラリア / 集団投薬 / 伝播 / 分子疫学 / ケニア
研究実績の概要

本年度は、ケニア・ヴィクトリア湖内のNgodhe島における集団投薬の前後のフィールドサンプル、および集団投薬中にNgodhe島へ流入したサンプルを対象として、熱帯熱マラリア原虫の多型遺伝子pfmsp1, pfmsp2による遺伝子型判定を実施した。集団投薬前後では、重複感染指数(MOI: multiplicity of infection)には有意な変化は認めず、集団投薬および同時期に実施された殺虫剤処理蚊帳の再配布には、伝播強度抑制の効果はなかったことが示唆された。一方で、pfmsp1の3つのallele family frequencyについては、集団投薬前(K1:MAD20:RO33=44:34:21)と集団投薬後(K1:MAD20:RO33=65:13:22)の比較において有意な変化が認められた(p=0.004)。さらに、集団投薬中に外部から対象地へ訪れた集団から得られたサンプルでのpfmsp1のallele family frequencyは、集団投薬後のサンプルのallele family frequencyとほぼ同様であった。この結果は、集団投薬後の伝播再興には、投薬後の残存原虫に由来する感染拡大よりも外からの感染流入が寄与していることを示唆する。集団投薬後の原虫集団には既知の薬剤耐性マーカーが認められなかった点とあわせて、投薬レジメンの有効性は間接的に示されたと考える。
現在これらのサンプルについて、ロンドン公衆衛生熱帯医学校において共同研究として全ゲノムシークエンス解析を開始しており、得られたデータからマイクロサテライト解析を実施予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定通りmsp1, msp2による解析を進め、集団投薬後の伝播再興に流入する感染が寄与することを示唆する結果を得ることができ、集団投薬の投薬レジメンが有効であることが間接的に示された。昨年度同定した疫学的データとあわせ、伝播再興の要因を疫学的、遺伝学的両面から明らかにすることができた。より解像度の高い集団遺伝学的評価については、現在継続中である。また、Ngodhe島および周辺対象地域において横断的疫学調査を実施し、最新のマラリア流行状況を把握することができた。

今後の研究の推進方策

最終年度である次年度は、研究期間に得られた疫学的解析結果と遺伝学的解析結果をあわせ、対象地域における伝播ダイナミクスの構成を表現する。また他地域の不均一なマラリア流行地との比較から、共通項を探る。研究対象地域における室内残留型殺虫剤スプレー(IRS)などの最新のマラリア対策やその効果、新型コロナウイルス感染症によるマラリア流行(診断・治療)への影響についてもまとめる。

次年度使用額が生じた理由

共同研究先へのサンプル輸送などに手間取り、今年度に予定していたマイクロサテライト解析を次年度に繰り越すことになったため。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] マウントケニア大学(ケニア)

    • 国名
      ケニア
    • 外国機関名
      マウントケニア大学
  • [雑誌論文] Malaria resurgence after significant reduction by mass drug administration on Ngodhe Island, Kenya2019

    • 著者名/発表者名
      Kagaya Wataru、Gitaka Jesse、Chan Chim W.、Kongere James、Md Idris Zulkarnain、Deng Changsheng、Kaneko Akira
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 19060

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41598-019-55437-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Genotyping of Plasmodium falciparum msp-1 and msp-2 before and after mass drug administrationon Ngodhe Island, Kenya2020

    • 著者名/発表者名
      Wataru Kagaya, Chim W. Chan, Takatsugu Okai, Jesse Gitaka, James Kongere, Akira Kaneko
    • 学会等名
      The 50th US Japan parasitology meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 集団投薬後のマラリア伝播再興に対する原虫集団の遺伝学的解析2019

    • 著者名/発表者名
      岡井孝諭、Chim Chan、加賀谷渉、James Kongere、Jesse Gitaka、金子明
    • 学会等名
      第27回分子寄生虫学ワークショップ/ 第17回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会
  • [学会発表] Malaria importation and resurgence after mass drug administration on Ngodhe Island, Kenya2019

    • 著者名/発表者名
      Wataru Kagaya, Chim W. Chan, Takatsugu Okai, Jesse Gitaka, James Kongere, Akira Kaneko
    • 学会等名
      Protein Island Matsuyama 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 不均一なマラリア流行地における集団投薬の展開可能性2019

    • 著者名/発表者名
      加賀谷渉、Chim Chan、岡井孝諭、James Kongere、Jesse Gitaka、金子明
    • 学会等名
      第60回日本熱帯医学会大会
  • [学会発表] The impact of indoor residual spraying for malaria prevalence in Homa Bay County, Kenya: an observational study2019

    • 著者名/発表者名
      Wataru Kagaya, Aya Konishi, Kyoko Kurihara, Chim Chan, Jesse Gitaka, James Kongere, Kinya Uchihashi, Gordon Okomo, Akira Kaneko
    • 学会等名
      American Society of Tropical Medicine and Hygiene 68th annual meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi