集団投薬前後の疫学データを用いて現地の地域特性を加味した多変量解析を行い、ヒトの移動に伴った原虫の流入にかかわる危険因子を解析し、年齢、訪問前の出発地が寄与することを明らかにした。また、継続的な現地のマラリア疫学調査からは、2018年からホマベイ郡政府が実施していた室内残留型殺虫剤噴霧(IRS)の一定の効果と、その効果の低い持続性を示唆するデータを得た。IRSが費用、人的リソースを多分に必要とする対策法であることを考えると、IRSの持続可能性は低く、IRS中断後の伝播再興が非常に懸念されるということを示唆するデータである。
|