Aeromonasは,グラム陰性桿菌で食中毒起因菌として知られている.しかし,癌や肝硬変などを基礎疾患にもつ患者において,時に本菌は感染病巣より全身へ移行し,劇症型の感染症も引き起こす.以上より,本菌感染症の重症化は,宿主環境に依存することが考えられる.そこで,本研究課題では,感染初期における菌の腸管内への定着から腸管外への進展(劇症化)における宿主因子の影響について検討した. 昨年度の研究成果より,腸管細胞由来のタンパク質分子が本菌のbiofilm形成を抑制することが明らかとなった.そこで,本年度はそのタンパク質分子によるbiofilm形成抑制メカニズムの検討を行った.種々の検討の結果,本タンパク質はbiofilmの成熟阻害よりも,biofilm形成初期の接着過程を強く阻害することで,biofilm形成を抑制していることが明らかとなった.次に,この接着過程の阻害作用が物理的な要因なのか,生化学的な要因なのかについて検討すると,物理的な要因により本菌の接着を阻害していることが示唆された.また,本タンパク質のbiofilm分解能についても解析したが,biofilmの分解能はないことが明らかになった.以上より,本タンパク質は,本菌の初期のbiofilm形成過程を抑制するということが明らかになった.さらに,このタンパク質性分子は,Aeromonasの多くの菌株でbiofilm形成を抑制することがわかっているが,その活性は,黄色ブドウ球菌や緑膿菌でも認められることが明らかとなった. 以上の結果より,Aeromonasが腸管感染時に,タンパク質性のbiofilm形成抑制因子が宿主細胞から遊離され,本菌のbiofilm形成を抑制している可能性が示唆された.今後は,そのbiofilm形成抑制が本菌の病原性に対してどの様な役割を担っているのかについて,今後さらなる研究を推進する必要がある.
|