研究課題/領域番号 |
18K15159
|
研究機関 | 国立感染症研究所 |
研究代表者 |
石嶋 希 国立感染症研究所, 細菌第一部, 研究員 (60565604)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | Escherichia albertii / EHEC / Stx / LEE / HUS |
研究実績の概要 |
昨年度までは、溶血性尿毒症症候群(HUS)発症患者から分離された志賀毒素(Stx)サブタイプ2fを産生するEscherichia albertii (E. albertii)について、主にStx2fに起因する病原性を解析した。宿主に対するStx高毒性化メカニズムの解明を目標としていたが、本年度は、本株のStx以外の病原性関連因子の探索とその機能解析に注力した。 EHECが保有する主要病原因子のひとつとして、病原性遺伝子領域LEE( locus of enterocyte effacement)が知られている。全ゲノム配列解析の結果、E. albertiiはLEEに相当する遺伝子群を保有することが明らかとなった。そこで、病原性におけるこの遺伝子群の機能および発現制御の検討に着手した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
昨年度までE. albertiiが産生するStx2fを主たる研究対象としていたが、これに加え、もう一つの主要病原因子であるLEEの解析に着手した。このことが、研究の進行に遅れが生じた理由である。しかしながら、E. albertii感染による重症化の原因を明らかにするために、有用な変更であると考えている。 現在までに、種々の培養条件におけるLEE発現レベルを調べたところ、E. albertiiにEHECとは異なるLEE発現制御機構が存在することを示唆する結果が得られている。 また、E. albertii の全ゲノム配列解析により、EHECでLEE発現制御に関与する遺伝子のホモログを見出しており、これらの遺伝子について機能解析を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
①Stx2fの産生性や宿主への毒性が増強される条件の探索、②LEE発現制御機構と感染への影響の検討、③培養細胞を用いた感染様式の解明、により、新興病原細菌E. albertiiの感染機構の一端を明らかにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
補助事業期間延長申請の理由と同様、2019年度は体調不良により研究の進行に遅れが生じたことが、次年度使用額が生じた主たる理由である。そのため、次年度は当初の研究計画に沿って円滑な研究進行を目指す。
|