研究課題/領域番号 |
18K15159
|
研究機関 | 国立感染症研究所 |
研究代表者 |
石嶋 希 国立感染症研究所, 細菌第一部, 研究員 (60565604)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | HUS / E. albertii / EHEC / stx |
研究実績の概要 |
昨年度から継続して,HUS患者由来Escherichia albertii分離株について,病原性遺伝子領域LEE(locus of enterocyte effacement)に相当する領域の機能解析を行った。LEEは,腸管病原性大病菌,腸管出血性大腸菌(EHEC)などが有する遺伝子領域であり,III型分泌装置(TTSS)等の40種以上の病原因子遺伝子から構成されている。 EHEC O157 Sakai株を対照株として,E. albertii株のLEE発現機構を種々の培養条件下で調べた。加えて,昨年度までにE. albertii の全ゲノム配列解析により存在を確認した,EHECでLEE発現制御に関与する遺伝子のオルソログについて機能解析を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
EHEC O157 Sakai株とE. albertii株を異なる栄養条件下で培養し,LEEに由来するIII型分泌装置関連タンパク質の発現量を調べた。その結果,EHECとE. albertiiでは,栄養条件に依存するIII型分泌装置関連タンパク質発現パターンが一致しなかったことから,異なるLEE発現制御機構の存在が示唆された。 前年度にE. albertii の全ゲノム配列解析を実施し,EHECでLEE発現制御に関与する遺伝子のオルソログの存在を確認した。種々の培養条件でこれらの遺伝子のプロモーター活性を調べたところ,培養条件に依存する挙動が,EHECと異なる1遺伝子を見出した。
|
今後の研究の推進方策 |
1) Stx2f毒性:これまでのin vitroの実験を踏まえ,動物感染モデルを用いてE. albertii株の病原性をin vivoで評価する。2) E. albertiiでEHECと異なるLEE発現制御が起きる原因とその機序の解明を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度も継続するのコロナ禍における諸事情が原因で、動物実験等の計画に蹉跌をきたしたため使用額に差異が生じた。次年度は、主に動物実験の実施とそれに付随する病理解析等の費用として、また、昨年度からの研究計画の変更に伴い必要となる実験について、適正に使用する。
|