近年、非レトロウイルス性ウイルス由来の配列が様々な動物ゲノムで見つかっている。中でも、ボルナウイルス属のN遺伝子が内在化した配列である内在性ボルナウイルス様N因子(EBLN)はヒトを含む多くの動物ゲノムで発見されている。特に、ヒトに内在化したEBLNの一つであるhsEBLN-2(homo sapiens EBLN-2)は約4000万年前に内在化したにも関わらず、現在でもmRNA及びタンパク質の発現が報告されている。申請者の研究により、hsEBLN-2はヒト由来の配列と融合したタンパク質として発現し、ミトコンドリア局在を示すことが判明している。このことから、hsEBLN-2はイグザプテーションにより新たな機能を獲得している可能性が示唆された。前年度の結果からhsEBLN-2はアポトーシスや細胞増殖に関わる機能を持つことが示されていたため、本年度は強制発現系やノックダウン系を用いてそれらの確認を行った。その結果hsEBLN-2を強制発現させた細胞では過酸化水素水による処理時にコントロールの細胞と比較して高い細胞活性を示した。また、アンチセンスオリゴによるノックダウン系では、hsEBLN-2ノックダウン細胞はmRNAの減少に比例してWST-1による細胞活性の低下が示された。加えてこれらのhsEBLN-2ノックダウン細胞のPARPをウエスタンブロットにより検出した所、ノックダウン細胞では有意にPARPの切断が起こることからアポトーシスが誘導されていることが示唆された。また、hsEBLN-2と結合する宿主タンパク質としてHAX-1やAIFMといったアポトーシス制御に関わるタンパク質との結合が確認されている。以上のことから、hsEBLN-2は内在化後に宿主配列と融合することによって細胞生存に関わる機能を持つようになったのではないかと考えられる。
|