研究課題/領域番号 |
18K15174
|
研究機関 | 国立感染症研究所 |
研究代表者 |
高橋 健太 国立感染症研究所, 感染病理部, 主任研究官 (80711689)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 進行性多巣性白質脳症 / JCウイルス |
研究実績の概要 |
進行性多巣性白質脳症 (progressive multifocal leukoencephalopathy, PML) は、血液系悪性疾患や、ヒト免疫不全ウイルス感染、自己免疫疾患などの主に免疫抑制状態にある患者で、JCウイルス (JCV) により惹起される致死性の脱髄疾患である。近年では抗体医薬・免疫抑制剤使用時の副作用としてのPMLへの関心が急速に高まっているが、有効な治療法は確立しておらず、その開発が強く求められている。 本研究ではJCVがコードするマイクロRNA (miRNA) に着眼し、ウイルスmiRNAを標的とした、PMLの診断、病態解明と新規治療法開発の観点から、検討を行う。 平成30年度は、これまでの国立感染症研究所感染病理部での組織学的解析にてPMLと確定された脳組織検体を使用し、実際のPML脳組織中のJCV miRNAについて分子生物学的手法にて解析を行い、定量的に評価した。成熟miRNAは約20塩基よりなり、通常の定量的RT-PCRでは検出困難であるが、stem-loop real time RT-PCRによる検出系や、small RNAの検出に適した高感度のnorthern blotによる検出系にて解析を行った。さらに、in situ hybridizationにより、組織標本上でウイルスのmiRNAを検索し、これらの検出系と組織標本上での検出系の比較検討を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成30年度は、PML脳組織検体中のJCV miRNAについて分子生物学的手法にて解析を行った。Stem-loop real time RT-PCRによる検出系での定量的評価や、small RNAの検出に適した高感度のnorthern blotによる検出系にてウイルスmiRNAの解析を行ったほか、in situ hybridizationにより、組織標本上でウイルスのmiRNAを検索した。
|
今後の研究の推進方策 |
現在までに行った実験につき、再現実験を行い結果を確認する。続いて、JCV miRNAがウイルス増殖とPMLの病態に与える影響について、in vitroの実験系で解析する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由) 年度末納品等に係る支払いが平成31年4月1日以降となったため、当該支出分については次年度の実支出額に計上予定。 (使用計画) 上記の通り。また、経費の節減により生じた平成30年度分の残額については、次年度の研究費と併せ、上記研究のために必要な消耗品、試薬や論文投稿のための費用として使用する。
|