• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

抗原提示効率に関わるウイルス・宿主因子相互作用の解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K15175
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

関 紗由里  国立感染症研究所, エイズ研究センター, 主任研究官 (70758325)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードHIV / 宿主因子 / 抗原提示 / MHC-I
研究実績の概要

エイズワクチン戦略として細胞傷害性T細胞(CTL)誘導の有効性が示されているが、ワクチン抗原として何を選択するかがHIV複製抑制効果の高いウイルス特異的CTLの効率的な誘導のために重要である。本研究では、HIV増殖過程で宿主因子と相互作用するウイルスタンパクについて、特にウイルス―宿主因子相互作用に付随する細胞内分解機構を経てウイルス抗原が細胞表面に提示される効率に着目した。宿主因子と相互作用するウイルスタンパクを発現させた細胞において、対応する宿主因子の有無もしくはウイルスタンパクと宿主因子の相互作用の有無で抗原提示の効率に差があるかを解析した。本研究はウイルス抗原提示に対する宿主因子の影響を解明し、特定のウイルスタンパク抗原提示を促進させることによる感染防御機構の増強という新しい戦略の起点となることを目指して行った。
本年度は、昨年度までに作製した特定のMHC-I分子発現細胞株CEM、またはVifと相互作用する宿主因子APOBEC3Gを発現しないCEMSSとVif-エピトープ発現ベクターを用いて、エピトープ特異的CTLによるキリングを測定した。ターゲット細胞にベクターを用いてVif-エピトープを発現させ、同時に発現するレポーターによってフローサイトメトリーで発現を確認したのち、エピトープ特異的CTLと共培養を行って共培養前後のVif-エピトープ発現細胞数変化からキリング効率を計算した。また、APOBEC3Gと結合できない変異Vif-エピトープを発現するベクターも作製して用いた。その結果、CEMにおいては野生型Vif-エピトープを発現させた場合に、変異型Vif-エピトープを発現させた場合よりもキリング効率が有意に高くなったが、CEMSSにおいては野生型と変異型でキリング効率に差がなかった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Fecal Microbiome Composition in Healthy Adults in Ghana2021

    • 著者名/発表者名
      Parbie Prince Kofi、Mizutani Taketoshi、Ishizaka Aya、Kawana-Tachikawa Ai、Runtuwene Lucky Ronald、Seki Sayuri、Abana Christopher Zaab-Yen、Kushitor Dennis、Bonney Evelyn Yayra、Ofori Sampson Badu、Uematsu Satoshi、Imoto Seiya、Kimura Yasumasa、Kiyono Hiroshi、Ishikawa Koichi、Ampofo William Kwabena、Matano Tetsuro
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Infectious Diseases

      巻: 74 ページ: 42~47

    • DOI

      10.7883/yoken.JJID.2020.469

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Therapeutic vaccine-mediated Gag-specific CD8+ T-cell induction under anti-retroviral therapy augments anti-virus efficacy of CD8+ cells in simian immunodeficiency virus-infected macaques2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura-Hoshi Midori、Takahara Yusuke、Matsuoka Saori、Ishii Hiroshi、Seki Sayuri、Nomura Takushi、Yamamoto Hiroyuki、Sakawaki Hiromi、Miura Tomoyuki、Tokusumi Tsuyoshi、Shu Tsugumine、Matano Tetsuro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 11394

    • DOI

      10.1038/s41598-020-68267-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Vifの抗原提示に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      関紗由里,岩谷靖雅,石井洋,俣野哲朗
    • 学会等名
      第34回日本エイズ学会学術集会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi