• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

レドックスシグナルを介した制御性T細胞の維持とその自己免疫疾患への関与

研究課題

研究課題/領域番号 18K15183
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

里岡 大樹  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (40750360)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワードレドックスシグナル・ROS / 制御性T細胞 / 自己免疫疾患
研究実績の概要

本研究では、自己免疫疾患の一つである関節リウマチのモデルマウスであるコラーゲン誘導関節炎 (CIA) マウスを用いて、活性酸素群 (ROS) が自己免疫疾患の発症および病態に関与するメカニズムとして、制御性T細胞 (Treg) の維持に着目し、レドックスシグナルを介したその制御機構を解明することを目的とした。CIAモデルマウスに抗酸化剤N-acetyl-L-cysteine (NAC) および4-hydroxy-2,2,6,6-tetramethylpiperidin-1-oxyl (TEMPOL) を投与しレドックス反応の自己免疫疾患への関与を検討したところ、NACおよびTEMPOLを経口投与したマウスでは、投与していないマウスと比較して関節における浸潤細胞数が顕著に減少しており、関節の肥厚および骨破壊も抑制された。CIAマウスでは、CD4陽性ならびにCD8陽性のTregが減少しており、これらの細胞は抗酸化剤の投与によって、その数が回復することを見出した。さらに、Treg細胞内のROSの値は細胞数と逆相関することも見出した。また、抗体産生に関与する濾胞性ヘルパーT細胞(Tfh)および胚中心B細胞(GC B)の増幅も抗酸化剤の投与により顕著に抑制された。CIAマウスにおけるTregのレドックスシグナルについて、レドックス反応性を持つPTENの酸化を検討したところ、CIAマウス由来のTregにおいてPTENの酸化が示された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Characterization of tumour-infiltrating lymphocytes in a tumour rejection cynomolgus macaque model2020

    • 著者名/発表者名
      Satooka Hiroki、Ishigaki Hirohito、Todo Kagefumi、Terada Koji、Agata Yasutoshi、Itoh Yasushi、Ogasawara Kazumasa、Hirata Takako
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41598-020-65488-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Citrullinated fibrinogen is a target of auto-antibodies in interstitial lung disease in mice with collagen-induced arthritis2020

    • 著者名/発表者名
      Sato Tomomi、Satooka Hiroki、Ichioka Satoko、Maruo Yoshihiro、Hirata Takako
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1093/intimm/dxaa021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel Siglec-F+ neutrophil subset in the mouse nasal mucosa exhibits an activated phenotype and is increased in an allergic rhinitis model2020

    • 著者名/発表者名
      Matsui Makoto、Nagakubo Daisuke、Satooka Hiroki、Hirata Takako
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 526 ページ: 599~606

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.03.122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polygonum odoratum essential oil inhibits the activity of mushroom derived tyrosinase2019

    • 著者名/発表者名
      Murray Anne Frances、Satooka Hiroki、Shimizu Kuniyoshi、Chavasiri Warinthorn、Kubo Isao
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 5 ページ: e02817~e02817

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.heliyon.2019.e02817

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Redox-mediated signaling in regulatory T cells is involved in the development of autoimmunity2019

    • 著者名/発表者名
      Satooka H., Sato T., Nakamura Y., Todo K., and Hirata T.
    • 学会等名
      第48回日本免疫学会総会・学術集会. 2019年 12月 13日, アクトシティ浜松 (浜松市)
  • [学会発表] Involvement of IgD-expressing cells in type I hypersensitivity2019

    • 著者名/発表者名
      Todo K., Asano K., Satooka H., and Hirata T.
    • 学会等名
      第48回日本免疫学会総会・学術集会. 2019年 12月 13日, アクトシティ浜松 (浜松市)
  • [学会発表] Moesin regulates macrophage homeostasis in the lung and its deficiency leads to pulmonary inflammation2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y., Satooka H., and Hirata T.
    • 学会等名
      第48回日本免疫学会総会・学術集会. 2019年 12月 13日, アクトシティ浜松 (浜松市)

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi