研究実績の概要 |
膵癌は予後が極めて不良な疾患であり、新たな治療開発が最も求められる領域である。免疫チェックポイント阻害療法は消化器癌領域でも、現在は胃癌、食道癌、肝癌で適応となっており、今後の臨床試験の結果でさらに適応が拡大することが期待されている。膵臓癌症例でも臨床試験は行われているが、治療効果が確認された報告は、僅かである。しかし、僅かではあるが、治療効果を認めた症例が存在するため、本研究では、膵癌で免疫チェックポイント阻害療法の効果が期待できる症例を選別する効果予測のためのバイオマーカーの検索を目的とした。臨床検体で膵癌の実際の抗腫瘍免疫の状態を評価し、マーカーの検索を行った。癌細胞側の免疫チェックポイント分子のligandの発現と腫瘍浸潤リンパ球(TIL)での免疫チェックポイント分子の発現を確認し、それぞれの免疫チェックポイント経路が実際に膵癌で効果が期待できるかどうかを検討した。検討した免疫チェックポイント分子の中で、Tim-3のligandであるGalectin-9は膵癌において強く免疫抑制に関わっていることが示唆される結果が得られた。さらに膵癌組織内のTILの表面の免疫チェックポイント分子(PD-1, CTLA-4, Tim-3, LAG3, VISTA)の発現、また抑制性T細胞(Treg)、骨髄由来抑制細胞(MDSC)や腫瘍関連マクロファージ(TAM)などの免疫抑制性の細胞の評価を実施している。これらの結果を検討し効果予測因子となり得るバイオマーカーを決定する。今回の研究で同定したマーカーを、実際に免疫チェックポイント阻害療法を行なっている胃癌、食道癌の生検標本、血液標本で治療効果との関連を検討する予定である。
|