• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

活性型Rasタンパク質のGTPを標的とした赤外レーザーによる抗腫瘍療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K15280
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

松本 耕祐  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (30615951)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードレーザー / リン酸結合
研究成果の概要

生体内の分子振動に一致したレーザー光の照射によって特定の分子を制御することを当初の目標とし、細胞増殖に関連するグアノシン三リン酸のリン酸基を標的としたレーザーの探索を差周波発生式中赤外波長可変ナノ秒レーザーとフーリエ変換赤外分光光度計で行った。特定の波長のレーザー照射で分子の吸収ピークが他の波長群と比べ異質な変化を認めた。照射前後のサンプルをHPLCで分析したが、光化学的作用を示す結果は得られず、熱エネルギーによる分子破壊を示す結果であった。熱エネルギーを抑えた低出力条件の同波長の照射実験や、熱エネルギーが極めて少ない波長領域の細胞への光照射実験を行ったが、明らかな変化を認めなかった。

自由記述の分野

口腔外科

研究成果の学術的意義や社会的意義

分子特異的吸収ピークの波長に一致する中赤外レーザーの照射による光化学反応の効果については低出力と他の波長での条件検討や、分析方法の変更などの余地はあるが、今回の研究では熱エネルギーによる分子破壊を効率的に行う可能性のみを示す結果となった。細胞増殖を進める標的分子を破壊しながら効率的に腫瘍切除を進めることができる手術デバイスを開発するという観点では、本研究のレーザー探索方法について有用性があると考える。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi