• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

MonoTrapを用いた生体揮発性有機物(VOC)による肺癌診断の試み

研究課題

研究課題/領域番号 18K15284
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

井上 卓哉  福島県立医科大学, 医学部, 病院助手 (00791477)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード腫瘍診断
研究実績の概要

本研究は、肺がん患者に特有な病臭を特徴付ける化合物(バイオマーカー)を特定し、より感度の高い検査法を確立するための試みである。当教室では2012年からジーエルサイエンス社と共同研究を開始しており、気化成分捕集剤であるMonoTrapを用い、肺がん患者の臭い成分を回収し、ガスクロマトグラフ質量分析計等を用い解析を行ってきた。なお同様の検討は過去にも他のがん種/疾患で試みられているが、捕集効率の問題や捕集方法(検診あるいは臨床上実用できないなど)の問題のため未だ標準化がなされていない。本研究の特筆すべき点は小型で軽量かつ安価なMonoTrapを用いている点であり、非侵襲、簡便、かつ安価に、被験者の口臭や体臭などの生体揮発性有機物(VOC)のサンプリングのみで、被験者の身体的負担を軽減した検診法が確立されれば、肺がんの早期発見にも繋がることが期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

一時的にエフォートが下がっており研究がすすまなかった

今後の研究の推進方策

研究協力者の助力を得て、症例集積及び検査・分析に努めていく

次年度使用額が生じた理由

一時的にエフォートが下がったため研究ができなかった。次年度は研究協力者の助力を得て、症例集積及び検査・分析に努めていく予定である。

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi