• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

ヒトの体性感覚皮質3b野における皮膚感覚受容野のコラム構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K15339
研究機関岡山大学

研究代表者

于 英花  岡山大学, ヘルスシステム統合科学学域, 特任助教 (60812039)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード超高磁場fMRI / コラム構造 / 脳科学
研究実績の概要

本研究の目的は,超高磁場機能的磁気共鳴画像法(7T-fMRI)を用いてヒトの3b野におけるSAとRA受容野のコラム構造を解明することである。これまでの研究推進により,7T-MRIにおいてBOLD(血中酸素濃度依存信号)とVASO(血流量依存信号)の同時計測撮像シークエンスの導入が完了し,撮像の解像度向上とノイズ低減の実現ができた。また,触覚実験刺激の粗さと刺激提示速度を選定するための行動学実験を実施した。さらに,前述の触覚刺激を用いて,初めてヒト3b野のSAとRA受容野のコラム活動の観察に成功した。今年度では,これまで取得した7Tデータの解析を中心的に進めており,ヒト3b野の各指エリアにおけるSAとRA受容野のコラム構造を検討した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Global surface features contribute to human haptic roughness estimations2022

    • 著者名/発表者名
      Li Huazhi、Yang Jiajia、Yu Yinghua、Wang Wu、Liu Yulong、Zhou Mengni、Li Qingqing、Yang Jingjing、Shao Shiping、Takahashi Satoshi、Ejima Yoshimichi、Wu Jinglong
    • 雑誌名

      Experimental Brain Research

      巻: 240 ページ: 773~789

    • DOI

      10.1007/s00221-021-06289-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Layer-specific activation in human primary somatosensory cortex during tactile temporal prediction error processing2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Yinghua、Huber Laurentius、Yang Jiajia、Fukunaga Masaki、Chai Yuhui、Jangraw David C.、Chen Gang、Handwerker Daniel A.、Molfese Peter J.、Ejima Yoshimichi、Sadato Norihiro、Wu Jinglong、Bandettini Peter A.
    • 雑誌名

      NeuroImage

      巻: 248 ページ: 118867~118867

    • DOI

      10.1016/j.neuroimage.2021.118867

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi