• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

パーキンソン病病態を修飾する脂質の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K15376
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分51030:病態神経科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

森 聡生  順天堂大学, 医学部, 非常勤助教 (60782878)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードパーキンソン病 / α-シヌクレイン / 神経変性疾患 / 脂質代謝異常 / リン脂質 / 異常タンパク質 / ショウジョウバエ / エクソソーム
研究成果の概要

PLA2G6は家族性パーキンソン病の原因遺伝子であり,リン脂質の恒常性に関わっていることが知られている.我々はPLA2G6ノックアウトショウジョウバエを作製し解析を行った.加齢依存性に神経変性と患者脳に蓄積するのと同じようにα-シヌクレインの凝集を確認した.更に脳脂質解析ではリン脂質の構成異常を認めた.リン脂質構成異常を改変させるためにリノール酸を餌に添加することによりリン脂質構成改変を誘導し,これらの異常を改善することを見出しアメリカ科学アカデミー紀要に報告した.

自由記述の分野

神経変性疾患

研究成果の学術的意義や社会的意義

パーキンソン病は現在までのところ,疾患修飾治療は存在しない.我々は新たに脂質代謝に注目した.脂質改変により神経変性を予防することを動物モデルで明らかにしたことにより,疾患治療や食事を通した予防医学に通じる研究成果であると考える.

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi