研究課題/領域番号 |
18K15501
|
研究機関 | 国立研究開発法人理化学研究所 |
研究代表者 |
江崎 加代子 国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 上級研究員 (20744874)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 精神疾患 / 統合失調症 / 死後脳 / スフィンゴ脂質 / 脂質生化学 |
研究実績の概要 |
我々のこれまでの研究によって、統合失調症患者死後脳の白質(脳梁)においてスフィンゴ脂質の一種であるスフィンゴシン-1-リン酸(S1P)の含量が有意に低下しており、さらにS1P受容体の遺伝子発現が増加していることが明らかになった。これらの研究成果から統合失調症の病態メカニズムにS1P受容体を介したシグナル経路が関与することが示唆された。そこで、薬理学的精神疾患モデルマウスにS1P受容体の外因性リガンドを投与して精神疾患様行動異常への効果を評価した。すると一部の外因性リガンドが精神疾患様行動異常抑制効果を示すことを明らかにした。本年度は上記の実験に用いた薬理学的精神疾患モデルマウスの脳においてS1P受容体下流のシグナル経路でどのような遺伝子発現変化が起きているのか検討することにした。 これまでに薬理学的精神疾患モデルマウスとしてメタンフェタミン反復投与による行動感作誘導マウスを用いて行動試験を行った。そこでこの行動感作誘導マウス、S1P受容体リガンドを2週間腹腔内投与したマウス、メタンフェタミン投与の2週間前からS1Pリガンドを毎日腹腔内投与した後行動感作を誘導したマウス(このモデルでリガンドの行動異常回復効果を明らかにした)の脳組織を採取し、RNA-seqによる遺伝子発現変化の解析に着手した。現在遺伝子発現解析が進行中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
薬理学的精神疾患モデルマウスの精神疾患様行動異常をS1P受容体リガンドが抑制したことに着目し、S1P受容体リガンド投与の影響でどのようなシグナルが活性化されているのか検討している。本年度は実験室の移動が行われたが新型コロナの感染拡大による影響で工事の遅れ等も生じたため実験環境を整えるのに時間がかかり研究計画に遅れが生じた。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は、RNA-seq解析の結果をもとにパスウェイ解析、そして注目遺伝子に関してはリアルタイムPCRによる妥当性の確認を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は遺伝子発現解析のために様々な条件で薬剤を投与したマウスの脳組織を採取したが、新型コロナの感染拡大の影響による動物実験の遅れが生じたため、RNA-seq解析の時期が遅れ、その後の解析を行う計画にも遅れが生じた。来年度はRNA-seq解析結果をもとにリアルタイムPCRによる妥当性の確認を行う予定である。
|