研究課題
若手研究
産後うつ病の病態は不明な点が多く、産後うつ病の病態を忠実に再現する動物モデル開発も十分行われていない。本研究では、肉体的なストレスはかけず、情動的なストレス(Emotional Stress)を加えるという方法を用い、出産後の雌マウスにストレス負荷を行ったところ、出産後マウスのうつ様行動の増加が観察された。このことから、産後うつ病のモデルとして、情動的なストレス負荷が有用であることが示唆された。
周産期うつ病
既存のうつ病モデル動物は主に身体的ストレスの曝露に依存しており、うつ様行動解析の際に痛みや炎症の影響が排除できないことが課題であった。そこで、肉体的なストレスはかけず、情動的なストレス(Emotional Stress)を加えるという方法を用いてストレス負荷を行ったところ、出産後マウスのうつ様行動の増加が観察された。このことから、産後うつ病のモデルとして、情動的なストレス負荷が有用であることが示唆された。産後うつ病のモデルはほとんど知られておらず、今後産後うつ病の病態解明に有用だと考えられた。