研究課題/領域番号 |
18K15520
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分52030:精神神経科学関連
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
村田 唯 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 特別研究員(SPD・PD・RPD) (10802077)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | LINE-1 / レトロトランスポゾン / 統合失調症 / poly(I:C) / 母体免疫活性 |
研究成果の概要 |
統合失調症患者脳試料において、レトロトランスポゾンLINE-1コピー数が増大していることが見出されているが、背景にある分子メカニズムや脳神経系での役割について明らかになっていない。今回、精神疾患モデル動物であるpoly(I:C)投与マウスにおける行動異常、また胎仔脳において過剰発現するLINE-1の特徴を特定することができた。さらに網羅的遺伝子発現解析から、RNAプロセシング関連遺伝子群が発現上昇していることが分かり、脳神経系LINE-1の制御機構の探索に有効なデータを得た。
|
自由記述の分野 |
分子脳科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
精神疾患の発症メカニズムはいまだ不明点が多く、その分子機構を解明することは急務である。また、脳におけるLINE-1転写・転移活性メカニズムやその影響についても解明されていない。LINE-1新規転移がどのように生じ、脳機能の異常に関与するのかを検証することは、精神疾患の病態を解明する一助になると考えられる。胎生期の免疫活性ストレスによるLINE-1制御メカニズムが明らかになれば、精神神経疾患の予防・治療戦略に寄与できると期待される。
|