研究課題/領域番号 |
18K15571
|
研究機関 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
研究代表者 |
三浦 太一 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 放射線障害治療研究部, 研究員(任常) (30803209)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | FGF1 / シグナル / 放射線治療 |
研究実績の概要 |
がん治療において放射線治療は三大治療のひとつであり、今後の高齢化社会で、その需要はさらに拡大することが予想される。しかし、放射線治療時の放射線組織障害、特に消化管障害は放射線治療の適応を狭める主要原因となっている。腹部へ放射線を照射した際、感受性の高い腸管を構成する幹細胞に増殖抑制や細胞死誘導が起こり、結果的に粘膜上皮障害に発展する。腸管を含めた正常組織の細胞の防護を目的とした医薬品等の開発・研究が進められており、我々も以前より線維芽細胞増殖因子1(FGF1)の防護・治療効果に着目し研究を実施してきた。そのうち、我々の開発した「改変型FGF1」は、腸管上皮細胞などの正常細胞を防護し、再生を促すが、一部の癌細胞の浸潤・転移を抑制することが分かっている。本研究では、これらの効果がどのような作用機序により達成されるのか、そのメカニズムの解明を目指す。解析には、改変型FGF1をFGFの強力なアゴニストとして用い、野生型FGF1と比較検討した。前年度では、改変型FGF1が野生型FGF1とは異なり、特定のがん細胞に対して形態異常を引き起こすことを明らかにした。今年度はそのメカニズムの解明を目指し解析を行った。細胞骨格系に着目し解析を実施した結果、改変型FGF1をがん細胞に投与することで、アクチン重合が阻害されることが分かった。野生型FGF1ではアクチン重合が阻害されなかった。以上より、改変型FGF1による細胞の形態異常はアクチン重合阻害による影響であることが示唆された。今後、アクチン重合阻害が起こるメカニズム等を解析する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウィルス蔓延に伴う出勤の自粛により、計画していた解析が行えず遅れが生じた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後、細胞形態異常がFGF1シグナルのどの下流経路に起因するのか、また様々ながん細胞種に対しても同様の影響が出るのか解析する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルス蔓延に伴い実施できなかった解析に関する消耗品費を、次年度に繰り越したため、次年度使用額が生じた。
|