• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

心筋血流解析のための薬物動態デジタルファントムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K15649
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関弘前大学 (2022-2023)
金沢医科大学 (2018-2021)

研究代表者

奥田 光一  弘前大学, 保健学研究科, 准教授 (60639938)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワードモンテカルロシミュレーション / デジタルファントム / SPECT / PET / MRI
研究成果の概要

本研究では,心筋血流の正常と異常の画像データを解析することで,人体形状を模したデジタルファントムに心疾患のモデルを再現することが可能となった。次に,デジタルファントムを基盤とした仮想的な画像化環境を整え,核医学イメージング用およびMRI用のシミュレーションコードを活用して画像データを生成した。本研究結果は,今後のシミュレーション研究のプラットフォームとして使用可能である。

自由記述の分野

核医学,放射線医学

研究成果の学術的意義や社会的意義

心臓核医学検査やCT,MRIなどの画像化方法は心筋血流を評価する重要な手段であるが,各検査法によって画像化方法が異なるため,統一基準を用いた評価が必要である。これまで核医学分野で使用されてきたデジタルファントムをMRIに拡張することで,マルチモダリティにおける統一基準となるファントムシミュレーション実験が可能となった。さらに,このファントムを用いることで,モダリティ特有の心筋血流分布やアーチファクトを明らかにし,画像診断の精度向上に寄与できるだろう。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi