研究課題/領域番号 |
18K15658
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
|
研究機関 | 千葉大学 (2019-2020) 東北大学 (2018) |
研究代表者 |
永井 雅人 千葉大学, 予防医学センター, 特任助教 (60707199)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | アレルギー / DOHaD仮説 / 出生コホート / ライフコース |
研究成果の概要 |
経時データから胎児期~乳幼児期を通したアレルギー性疾患に関連する曝露要因を探索し、胎児期~乳幼児期の間でいつの時期の曝露要因が最も影響を与えるのかを検討した。 鶏卵のアレルギーについては、妊娠中期で母親の卵摂取頻度が少ない児、および生後半年時点で卵をまだ食べていない児では、2歳時点の卵アレルギー症状を有する割合が高い傾向であった。また、アトピー性皮膚炎および気管支喘息については、妊娠初期に母親が受動喫煙に曝露していた児では、2歳時点でそれぞれの症状を有する割合が高い傾向であった。児のアレルギー性疾患には、曝露要因に曝露する時期も重要である可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
疫学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
DOHaD仮説では胎児期~乳幼児期の環境要因への曝露やその曝露を受けた時期が将来の健康や病気の罹りやすさと強く関連すると提唱されている。これまでも一時点の環境要因(出生体重や妊婦の食習慣・栄養状態など)への曝露状況とアレルギー性疾患との関連は検討されているが、胎児期~乳幼児期の中でいずれの時期の曝露が最もアレルギー性疾患に影響するかは報告されていない。本研究より、胎児期~乳幼児期の間で曝露要因に曝露する時期によって、児のアレルギー性疾患への影響が異なる可能性が示唆された。
|