研究課題
脈管異常は、いわゆる“血管腫”と称される血管及びリンパ管による、先天性の脈管異常疾患で、血管腫内で異常な血液凝固が起こり、血小板減少や血栓を形成するが、そのメカニズムは未だ不明である。特に小児血管性腫瘍に合併するカサバッハメリット現象(Kasabach-Merritt Phenomenon: KMP)は重篤な凝固異常を呈し、致死率も高いが、対症療法のみとなっている。我々は他の脈管異常に合併する凝固異常とKMPとの違いに着目し、新たな病態を考案した。さらに、その病態を克服する治療薬の開発に結びつけるため、疾患毎に凝固異常の病態が異なることの証明、KMP、Kaposiform lymphangiomatosis(KLA)の凝固異常とポドプラニン陽性細胞の関連性、mTOR阻害剤であるシロリムスの凝固異常に対する有効性のProof of conceptを研究する。凝固異常のある脈管異常症例の血液を用いて、CLEC-2、血管・リンパ管新生に関わるマーカー(VEGF-A、C、D、MMP2、9、 Angiopoietin1、2、BMP-9、EGF、Endoglin、Endothelin-1、FGF-1、FGF-2、Folistatin、HB-EGF、PLGFなど)などをELISA測定キット(R&Dなど)およびマルチプレックスアッセイシステムを用いた解析パネル(MILLIPLEX)によって解析したところ、特定の病態に有意に高いサイトカインを検出した。本研究結果については、国際誌に投稿し、修正中である。また細胞株および正常血管内皮細胞株を培養し、シロリムスを添加し、細胞増殖アッセイを行、治療後の細胞周期、および細胞内のアポトーシス蛋白の発現をウエスタンブロット法、定量的RT-PCRで評価した。また治療後のmTORおよびリン酸化mTOR蛋白の発現なども測定した。来年度はさらに研究を進める。
2: おおむね順調に進展している
計画通りに進捗
計画通り、来年度はさらに細胞を使用した解析おもび、凝固因子との関連性を検討する。
来年度に新たに必要な経費が出たため(細胞実験関係)、来年度に繰り越した。
すべて 2019 2018
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)
Internal Med.
https://doi.org/10.2169/internalmedicine.2118-18
Advance Wound Care.
org/10.1089/wound.2018.0850
Pediatr Int.
巻: 60 ページ: 887-889
10.1111/ped.13630.
Regen Ther.
巻: 10 ページ: 84-91
10.1016/j.reth.2018.12.001