• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

臨床データベースと患者検体を活用したサイトカインストーム型急性脳症の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K15711
研究機関神戸大学

研究代表者

西山 将広  神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (50741667)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード急性脳症 / 熱性けいれん / 炎症 / サイトカイン
研究実績の概要

今年度は、既に保存されていた血液検体に加えて、髄液検体についてもサイトカインの網羅的解析を行った。さらに、研究開始後に発症した症例の臨床データおよび検体蓄積を継続しつつ、これらの症例についても解析を行った。これまでに解析した結果の一部を学術集会および学術論文にも発表した。今年度の補助金は、サイトカイン測定の試薬の購入費、患者検体と臨床データの蓄積に関わる費用、および学術的な発表の費用に充てられた。
Bio-Plex Pro Human Chemokine Panelを用いて、IL-1β, IL-1Ra, IL-6, IL-10, TNF-α, MIP-1aなど27項目のサイトカインを網羅的に解析した。分単位で記録された臨床データと照合することで、いくつかの重要な知見を得られた。1)サイトカインストーム型急性脳症においても、けいれん重積型急性脳症においても、神経症状出現から24時間以内に大部分の炎症性サイトカインがピークとなり、24時間以降には低下傾向となる。2)IL-1Ra, IL-10などの抗炎症性サイトカインでは、24時間以降にも高い値が持続することがある。3)けいれん重積型急性脳症や熱性けいれんに比べて、サイトカインストーム型急性脳症は、24時間以内のピーク値も高く、24時間以降もサイトカイン高値が持続する傾向を認める。4)サイトカインストーム型急性脳症においても、髄液中のIL-1β, IL-10の値は低く、けいれん重積型急性脳症、熱性けいれんと比べて著しい上昇は認めない。
上記のように、患者検体および臨床データ蓄積の系が確立するとともに、急性脳症の病態解明の一端となる成果も得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画で予定していたように症例蓄積と検体回収が順調にすすみ、臨床データと検体情報を照合する系が順調に動いている。さらに、患者血清に加えて髄液でのサイトカイン測定も行うことができ、いくつかの重要な知見も得られたため、おおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

今後も新たな症例蓄積と検体の回収を継続的に行い、症例数を増やして血液および髄液検体の解析を行う。さらに、患者検体をもとに、炎症応答や炎症抑制の機序を解明するための研究も計画している。

次年度使用額が生じた理由

今年度は当初の予定よりも1検体あたりの試薬代を少なく抑えることができた。その他の物品費も当初見込んでいたよりも安く利用することができたため、今年度は使用額が少なかった。次年度は、サイトカイン測定以外の解析に関わる試薬代および物品費が増加する予定であるため、より多くの費用を要する見込みが高い。また、研究打ち合わせや研究成果発表のための旅費などの費用もより多くを要する可能性がある。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Acute rhabdomyolysis following viral infection with coxsackie A4 in a 50-day-old infant with Fukuyama congenital muscular dystrophy2020

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi H, Taniguchi-Ikeda M, Nagase H, Ito Y, Tokumoto S, Toyoshima D, Enkhjargal S, Nishiyama M, Awano H, Kurosawa H, Kasai M, Maruyama A, Iijima K
    • 雑誌名

      J Infect Chemother

      巻: 26 ページ: 516-519

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2019.12.015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detailed characteristics of acute encephalopathy with biphasic seizures and late reduced diffusion: 18-year data of a single-center consecutive cohort.2020

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi H, Nishiyama M, Tokumoto S, Ishida Y, Tomioka K, Aoki K, Seino Y, Toyoshima D, Takeda H, Kurosawa H, Nozu K, Maruyama A, Tanaka R, Iijima K, Nagase H
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1016/j.jns.2020.116684.

  • [雑誌論文] Clinical time course of pediatric acute disseminated encephalomyelitis2019

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama M, Nagase H, Tomioka K, Tanaka T, Yamaguchi H, Ishida Y, Toyoshima D, Fujita K, Maruyama A, Sasaki K, Oyazato Y, Nakagawa T, Takami Y, Nozu K, Nishimura N, Nakashima I, Iijima K
    • 雑誌名

      Brain Dev

      巻: 41 ページ: 531-537

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2019.02.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detailed clinical course of fatal acute encephalopathy in children2019

    • 著者名/発表者名
      Tomioka K, Nishiyama M, Nagase H, Ishida Y, Tanaka T, Tokumoto S, Yamaguchi H, Toyoshima D, Maruyama A, Fujita K, Aoki K, Seino Y, Nozu K, Nishimura N, Kurosawa H, Iijima K
    • 雑誌名

      Brain Dev

      巻: 41 ページ: 691-698

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2019.04.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fibrocartilaginous Embolism of the Spinal Cord in Children: A Case Report and Review of Literature2019

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi H, Nagase H, Nishiyama M, Tokumoto S, Toyoshima D, Akasaka Y, Maruyama A, Iijima K
    • 雑誌名

      Pediatr Neurol

      巻: 99 ページ: 3-6

    • DOI

      10.1016/j.pediatrneurol.2019.04.013

    • 査読あり
  • [学会発表] 突然の右片麻痺で発症し、発症4日目からけいれん群発を認めた1例2019

    • 著者名/発表者名
      石田悠介、西山将広、他
    • 学会等名
      第66回日本小児神経学会近畿地方会
  • [学会発表] てんかん発作の出現により学習障害の原因が判明したECSWS の 1 例2019

    • 著者名/発表者名
      本郷裕斗、西山将広、他
    • 学会等名
      第15回日本てんかん学会近畿地方会
  • [学会発表] 小児けいれん重積に対する脳波モニタリング下ミダゾラム昏睡療法の有効性と安全性2019

    • 著者名/発表者名
      石田悠介、西山将広、他
    • 学会等名
      第61回日本小児神経学会
  • [学会発表] 時間単位で評価した急性脳症のサイトカイン動態解析:第1報2019

    • 著者名/発表者名
      冨岡和美、西山将広、他
    • 学会等名
      第61回日本小児神経学会
  • [学会発表] 時間単位で評価した急性脳症のサイトカイン動態解析:第2報2019

    • 著者名/発表者名
      西山将広、冨岡和美、他
    • 学会等名
      第61回日本小児神経学会
  • [学会発表] 出血性ショック脳症症候群(HSES)7 症例の詳細な臨床経過の検討2019

    • 著者名/発表者名
      山口宏、西山将広、他
    • 学会等名
      第61回日本小児神経学会
  • [学会発表] 有熱性難治性けいれん重積の治療プロトコル変遷による短期的予後の検討2019

    • 著者名/発表者名
      徳元翔一、西山将広、他
    • 学会等名
      第61回日本小児神経学会
  • [学会発表] 新規STXBP1変異を認め大田原症候群と診断したSTXBP1脳症2019

    • 著者名/発表者名
      山口宏、西山将広、他
    • 学会等名
      第53回日本てんかん学会学術集会
  • [学会発表] 小児難治てんかん重積状態における急性期の血中サイトカイン推移2019

    • 著者名/発表者名
      冨岡和美、西山将広、他
    • 学会等名
      第53回日本てんかん学会学術集会
  • [学会発表] 在胎週数毎に層別化した熱性けいれんの発生頻度:population-based study2019

    • 著者名/発表者名
      西山将広、永瀬裕朗、他
    • 学会等名
      第53回日本てんかん学会学術集会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi