研究課題/領域番号 |
18K15747
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
山本 修司 京都大学, 医学研究科, 特定病院助教 (00789638)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 炎症性腸疾患 / サイトメガロウイルス |
研究実績の概要 |
本研究は、T細胞受容体α鎖欠失 (T cell receptor α knock out, TCRαKO)マウスに1週齢でマウスサイトメガロウイルス (murine cytomegalovirus, MCMV)を感染させた炎症性腸疾患CMV感染マウスモデルを用いて炎症性腸疾患におけるCMV感染による難治化のメカニズムの解明を目指している。これまでの研究成果は以下の通りである。 1.TCRαKOマウスにデキサメタゾン(dexamethasone, Dex)を投与したところ、MCMV感染マウスではDex投与で腸炎の改善を認めず、MCMV非感染マウスと比べて有意に腸炎が悪化していた。MCMV感染マウスの大腸組織の遺伝子発現はTh2からTh1/17優位に変化していた。 2.TCRαKOマウスから作成した骨髄由来マクロファージをex vivoでLPS刺激実験を行ったが、炎症性サイトカイン産生はMCMV感染の有無で差異は認められなかった。 3.TCRαKOマウスから単離した大腸粘膜固有層単核球(lamina propria mononuclear cells, LPMC)を用いてex vivoでCD3/CD28刺激やPMA/Ionomycin刺激を行った。いずれの刺激においてもMCMV感染マウスの方がMCMV非感染マウスと比較してIFNγやIL-17Aの産生が増加していた。Dexによる大腸LPMCのT細胞活性抑制効果をex vivoでCD3/CD28刺激やPMA/Ionomycin刺激で検討したが、MCMV感染マウスとMCMV非感染マウスで差を認めなかった。Dex投与後のT細胞でのグルココルチコイド誘導遺伝子の発現なども検討したが、MCMV感染の有無で差異を認めなかった。 5.TCRαKOマウスの大腸組織でのIL7やケモカイン産生を評価したが、MCMV感染の有無で差異を認めなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初MCMV感染でステロイド治療抵抗性の原因と考えていた単球・マクロファージの機能にMCMV感染の有無で変化が認められなかった。このため他の細胞成分に検討の対象を広げて検討したところ、MCMV感染によるT細胞機能の変化を示唆する実験結果が得られた。このためTCRαKOマウスの大腸LPMCを用いてex vivoでT細胞のステロイド抵抗性を検討したが、予想に反してMCMV感染の有無に関係なくDexによりT細胞活性化が抑制された。 当初はCMV難治化機序のメカニズム解析が終了し、抗ウイルス剤投与などを行う予定であったがそこまで到達していない。
|
今後の研究の推進方策 |
MCMV感染によるT細胞機能の変化を示唆する実験結果が得られているが、Dex投投与下でのex vivo刺激ではCMV感染の有無でT細胞活性化に差がみられなかった。 このため、MCMV感染・非感染のTCRαKOマウスにそれぞれDex治療を行った後の大腸LPMCを用いてT細胞の機能解析を行う予定である。 さらに血球細胞以外の腸管上皮や線維芽細胞などの機能解析を行う予定としている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初MCMV感染でステロイド治療抵抗性の原因と考えていた単球・マクロファージの機能にMCMV感染の有無で変化が認められなかった。このため他の細胞成分に検討の対象を広げて検討したところ、MCMV感染によるT細胞機能の変化を示唆する実験結果が得られた。このためTCRαKOマウスの大腸LPMCを用いてex vivoでT細胞のステロイド抵抗性を検討したが、予想に反してMCMV感染の有無に関係なくDexによりT細胞活性化が抑制された。 当初はCMV難治化機序のメカニズム解析が終了し、抗ウイルス剤投与などを行う予定であったがそこまで到達していない。 このため、MCMV感染・非感染のTCRαKOマウスにそれぞれDex治療を行った後の大腸LPMCを用いてT細胞の機能解析を行う予定である。さらに血球細胞以外の腸管上皮や線維芽細胞などの機能解析を行う予定としている。
|