• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

全身性強皮症患者の消化管運動障害の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K15772
研究機関群馬大学

研究代表者

栗林 志行  群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (60726173)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワード全身性強皮症 / 食道運動障害 / 逆流性食道炎 / 間質性肺炎
研究実績の概要

全身性強皮症患者において胃排出能測定を行い、胃排出遅延と食道運動障害との関連性及び胃排出遅延と他臓器疾患との関連性を検討する研究を計画した。胃排出検査で国内未承認の13C標識化合物を使用することから、特定臨床研究として認定IRBの承認を得て、研究実施体制は整え、登録・実施を開始した。
COVID-19感染拡大の影響で、上記の呼気試験を用いた研究は感染リスクが高く、研究を完遂することができなかったため、全身性強皮症患者における食道運動障害と皮膚硬化および間質性肺炎との関連性を明らかにした(Kuribayashi S, et al. J Gastroenterol 2019 Nov;54(11):950-962.)。また、全身性強皮症患者における薬物治療抵抗性の逆流性食道炎の頻度とリスク因子を検討する研究を行い、UEGW2022で発表し、論文として発表した(Kuribayashis, et al. J Gastroenterol 2024 Mar;59(3):179-186.)。
また、全身性強皮症患者では食道の固有筋層の萎縮が認められることから、内視鏡治療を行う際には注意が必要であることを発表した(Kuribayashi S, et al. Gastrointest Endosc 2020; 91(2):441-442、Kuribayashi S, et al. Dig Endosc 2020; 32(7): 1116)。
なお、本研究に関係する食道運動障害を上部消化管内視鏡検査を用いて評価する方法についてまとめ、発表した(Kuribayashi S, et al. Dig Endosc 2021 Jul;33(5):744-745.)。また、本研究に関係する食道運動障害を来たす疾患として好酸球性食道炎に注目し、Red dichromatic imagingを用いた内視鏡評価に関して発表した(Kuribayashi S, et al. Gastrointest Endosc in press)。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Prevalence and risk factors for medication-refractory reflux esophagitis in patients with systemic sclerosis in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi Shiko、Nakamura Fumihiko、Motegi Sei-Ichiro、Hara Kenichiro、Hosaka Hiroko、Sekiguchi Akiko、Ishikawa Mai、Endo Yukie、Harada Tomonari、Sorimachi Hidemi、Obokata Masaru、Uchida Mitsuo、Yamaguchi Koichi、Uraoka Toshio
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: 59 ページ: 179~186

    • DOI

      10.1007/s00535-024-02076-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new grading assessment of eosinophilic esophagitis using red dichromatic imaging: A pilot study2024

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi Shiko、Hosaka Hiroko、Tomaru Shota、Sato Keigo、Itoi Yuki、Hashimoto Yu、Kasuga Kengo、Tanaka Hirohio、Takeuchi Yoji、Uraoka Toshio
    • 雑誌名

      Gastrointestinal Endoscopy

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.gie.2024.02.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 食道運動障害診療で行われる検査2024

    • 著者名/発表者名
      栗林 志行、保坂 浩子、浦岡 俊夫
    • 雑誌名

      日本消化器病学会雑誌

      巻: 121 ページ: 84~95

    • DOI

      10.11405/nisshoshi.121.84

  • [学会発表] 全身性強皮症患者におけるmultiple rapid swallowsによる食道運動の評価2024

    • 著者名/発表者名
      本多夏穂、栗林志行、保坂浩子、都丸翔太、佐藤圭吾、糸井祐貴、橋本悠、田中寛人、竹内洋司、浦岡俊夫
    • 学会等名
      第20回日本消化管学会総会学術集会(GI Week 2024)
  • [学会発表] A NEW ENDOSCOPIC GRADING ASSESSMENT USING RED DICHROMATIC IMAGING IN PATIENTS WITH EOSINOPHILIC ESOPHAGITIS2023

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi S, Hosaka H, Itoi Y, Sato K, Hashimoto Y, Kasuga K, Tanaka H, Uraoka T.
    • 学会等名
      DDW2023
    • 国際学会
  • [学会発表] Red dichromatic imagingを用いた好酸球性食道炎の内視鏡評価2023

    • 著者名/発表者名
      栗林志行、保坂浩子、浦岡俊夫
    • 学会等名
      第105回日本消化器内視鏡学会総会
  • [学会発表] 全身性強皮症患者における胃食道逆流症状とディスペプシア症状との関連性2023

    • 著者名/発表者名
      栗林志行、保坂浩子、都丸翔太、佐藤圭吾、糸井祐貴、橋本悠、田中寛人、竹内洋司、浦岡俊夫
    • 学会等名
      第25回日本神経消化器病学会
  • [学会発表] Red dichromatic imagingを併用した好酸球性食道炎の内視鏡評価2023

    • 著者名/発表者名
      栗林志行、保坂浩子、浦岡俊夫
    • 学会等名
      JDDW2023

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi