• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

抗原特異的T細胞受容体を用いた肝癌治療に関する検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K15778
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

玉井 利克  金沢大学, 医学系, 助教 (40782082)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードT細胞受容体 / 肝細胞癌
研究成果の概要

肝がん患者から得られた肝がん関連抗原を認識するT細胞受容体(TCR)についての基礎的データを取得した。肝がん関連抗原であるAFP、MRP3、hTERT由来抗原特異的な細胞障害性T細胞(CTL)のTCRについて、内在性TCRの発現を抑制するsiRNAベクターに組み込んだ。それらのTCRの肝がん細胞株に対する細胞傷害活性を、共焦点レーザー顕微鏡システムを用いてtime-lapse観察で視覚的に確認した。

自由記述の分野

消化器内科

研究成果の学術的意義や社会的意義

TCR治療を臨床応用するためには、内在性TCRと導入TCRとのミスペアリングを抑制しながら、治療効果の高いTCRを取得する必要がある。本研究においては、新規の肝がん関連抗原由来特異的TCRを取得することはできなかったが、既存のTCRを用いて、内在性TCR発現を抑制するベクターに組み込んだ場合の細胞傷害活性を確認した。本研究結果および用いた手法は、肝がんに対する免疫療法を確立するために有用な情報になると考えられる。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi