膵癌のリスク因子として慢性膵炎が挙げられる。慢性膵炎は膵臓に線維化・細胞浸潤・実質の脱落などの慢性変化が生じ、進行するにつれて膵外分泌・内分泌機能が低下する病態である。近年、腸内細菌叢バランスの破綻が炎症性腸疾患のみならず肥満や肝疾患など様々な病態に深く関与していることが明らかになり、慢性膵炎においても口腔内細菌、小腸内細菌異常増殖と関連することが報告されている。本研究では健常者、早期慢性膵炎患者、慢性膵炎患者、膵癌患者の便中DNAを用いて腸内細菌叢の変化を明らかにすることを目的とした。健常者やその他の疾患の便が収集できたため、今後腸内細菌叢について検討予定である。
|