• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

マウス腫瘍同所移植モデルを用いた炎症性癌微小環境の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K15784
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関広島大学

研究代表者

林 亮平  広島大学, 病院(医), 病院助教 (80772053)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード炎症性腸疾患 / 炎症性発癌 / 癌微小環境 / 上皮間葉転換
研究成果の概要

潰瘍性大腸炎(UC)の長期経過例では発癌リスクが上昇するが、UCに合併する癌は通常の癌とは異なる臨床的・病理学的特徴を持つことが知られている。その差異が生じるメカニズムは未だ詳細が解明されておらず、本研究では炎症が癌に与える影響を調査することを目的とした。
マウス大腸癌同所移植モデルにおいて、DSS (Dextran Sodium Sulfate)腸炎によりリンパ節転移の増加とマウスの生存率の低下が観察された。また、腫瘍部におけるFibronectinとVimentin、TGF-β1の発現の増加が認められた。これらの結果から、腫瘍部において腸炎により上皮間葉転換が生じる可能性が示唆された。

自由記述の分野

炎症性腸疾患

研究成果の学術的意義や社会的意義

炎症による癌微小環境が腫瘍に与える影響については未だ詳細は明らかになっていない。本研究の結果から腸炎により大腸癌において上皮間葉転換Epithelial-Mesenchymal Transition (EMT)が生じる可能性が推測された。ヒトにおける潰瘍性大腸炎関連腫瘍においても同様の現象が生じているのであれば、腫瘍間質反応を標的とした化学療法が有用である可能性が出てくる。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi