• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

心不全患者における冠動脈疾患合併患者の特徴と予後に関する前向き多施設観察研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K15862
研究機関順天堂大学

研究代表者

末永 祐哉  順天堂大学, 医学部, 准教授 (50811642)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード冠動脈疾患 / 心不全 / 予後
研究実績の概要

1) 急性心不全において急性期のACE阻害薬やARBの開始が予後を改善させるかどうかをレジストリの調査項目として追加するかを決めるために調査し、早期のACE阻害薬/ARBの治療は急性心不全患者の予後を改善させることを示した。

2) 当レジストリの進捗
一旦調査項目を決定しEDCを構築したものの、その他の心不全に関する予後因子を追加する必要が生じたこと、冠動脈疾患に関する情報をより正確にとるために施設の選定を再度やり直す必要が生じ、遅れている。現在参加施設を再度決定し、倫理委員会に再度かけている段階である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

当初の予定よりも参加施設とのネットワークの構築に時間がかかり、それによってデータ項目の選定にも遅れが出た。再度参加施設を見直すところからやり直す必要があり、再度研究組織を組みなおす事にも時間がとられた。

今後の研究の推進方策

EDCの構築が終了したところまで来ており、研究のデザインおよびデータの登録自体はそれほど困難ではないため、症例登録が一度始まれば自動的に症例は積み重なると思われる。可及的速やかに症例登録開始し継続していく。

次年度使用額が生じた理由

EDCの構築および症例登録が遅れている為、本来必要であった必要経費が使用されていないため、次年度以降に繰り越す。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Safety and Prognostic Impact of Early Treatment With Angiotensin-Converting Enzyme Inhibitors or Angiotensin Receptor Blockers in Patients With Acute Heart Failure2019

    • 著者名/発表者名
      oshioka K, Matsue Y, Yamaguchi T, Kitai T, Kagiyama N, Okumura T, Kida K, Oishi S, Akiyama E, Suzuki S, Yamamoto M, Kuroda S, Matsumura A, Hirao K.
    • 雑誌名

      Am J Cardiovasc Drugs .

      巻: 19 ページ: 597-605

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi