診療技術の進歩などにより糖尿病患者の死因として冠動脈疾患は減少したが、心不全は減少していない。このことは糖尿病患者の心筋で血液灌流以外に障害が存在することを示唆している。本研究ではその病態解明のため、糖尿病動物の心筋で観察されるAktの活性化障害に着目した。筋肉特異的Akt1/2欠損マウスは心筋重量の低下とミトコンドリアの異常を伴う重症心不全を発症し、さらにAktシグナルの下流を負に制御する因子であるTSC2およびFoxO1/4を追加して欠損させるとそれぞれ心不全の改善を認めた。これらのことから心筋においてAkt-TSC2およびAkt-FoxO1/4シグナルが重要であることが明らかになった。
|