• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

肺癌患者における薬剤性肺障害の病態解明:RAGE/HMGB1 axisの視点から

研究課題

研究課題/領域番号 18K15951
研究機関広島大学

研究代表者

山口 覚博  広島大学, 病院(医), 助教 (90812991)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード肺癌 / 間質性肺炎 / HMGB1 / RAGE / 薬剤性肺障害
研究実績の概要

本研究では、2003年10月から2018年12月までの期間に広島大学病院で診断され治療を受けた初回治療前の血清サンプルを有する進行肺癌患者743例のうち、interstitial lung disease(ILD)を有した144例から根治的放射線照射やドライバー遺伝子陽性例などを除き、細胞障害性抗癌剤で治療を受けた83例のILD合併肺癌を対象とした。また、ILD合併肺癌患者と背景因子が合うように調整した83例のILD非合併患者と83例の健常者も解析に含めた。まず、健常群・ILD非合併肺癌群・ILD合併肺癌群の化学療法治療開始前に採取した血清検体を用い、HMGB1を測定し、3群間で比較した。次に、腫瘍量やILDの存在がHMGB1に与える影響を検証し、さらに血清HMGB1と治療開始1年以内の薬剤性肺障害の発症までの期間との関連について解析した。
ILD合併肺癌患者83例中、25例が1年以内の細胞障害性抗癌剤に起因する薬剤性肺障害を発症していた。血清HMGB1値は、健常群よりILD非合併肺癌群で有意に高く、さらにILD合併肺癌群では健常群・ILD非合併肺癌群より有意に高かった。また、重回帰分析では血清HMGB1の上昇は、高腫瘍量やILDの存在と独立した関連を示した。コックス比例ハザードモデルにおいては、単変量解析では、高腫瘍量、血清sRAGE、血清HMGB1が有意な薬剤性肺障害の発症予測因子であり、多変量解析では、血清HMGB1のみが独立した薬剤性肺障害の発症予測因子であることが示された。
この結果をうけ、マウスモデルでHMGB1上昇がなぜ肺障害を助長するのか、また予防的創薬ターゲットになり得るか検討を開始した。癌を皮下移植したマウスでは血中HMGB1濃度が有意に上昇することを確認した。現在担癌状態における肺への影響を検証すべく実験を継続中である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Serum high-mobility group box 1 as a predictive marker for cytotoxic chemotherapy-induced lung injury in patients with lung cancer and interstitial lung disease2020

    • 著者名/発表者名
      Nakao Satoshi、Yamaguchi Kakuhiro、Iwamoto Hiroshi、Sakamoto Shinjiro、Horimasu Yasushi、Masuda Takeshi、Miyamoto Shintaro、Nakashima Taku、Ohshimo Shinichiro、Fujitaka Kazunori、Hamada Hironobu、Hattori Noboru
    • 雑誌名

      Respiratory Medicine

      巻: 172 ページ: 106131~106131

    • DOI

      10.1016/j.rmed.2020.106131

    • 査読あり
  • [学会発表] Pivotal role of the HMGB1/sRAGE axis in drug-induced lung injury in advanced lung cancer with pre-existing interstitial lung disease2020

    • 著者名/発表者名
      Nakao S, Yamaguchi K, Sakamoto S, Horimasu Y, Masuda T, Miyamoto S, Nakashima T, Iwamoto H, Ohshimo S, Fujitaka K, Hamada H, Hattori N.
    • 学会等名
      30th International Congress of the European Respiratory Society
  • [学会発表] 間質性肺炎合併肺癌における化学療法による間質性肺炎急性増悪発症予測因子としての血中HMGB1・sRAGEの有用性2020

    • 著者名/発表者名
      中尾聡志, 山口覚博, 坂本信二郎, 堀益靖, 益田武, 宮本真太郎, 中島拓, 岩本博志, 藤高一慶, 濱田泰伸, 服部登
    • 学会等名
      第61回日本肺癌学会学術総会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi