• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

FKBP12の腎糸球体上皮細胞における機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K15996
研究機関新潟大学

研究代表者

安田 英紀  新潟大学, 医歯学系, 助教 (00806490)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードネフローゼ症候群 / FKBP12 / 糸球体上皮細胞 / タクロリムス / カルシニューリン阻害剤
研究実績の概要

本年度は、FKBP12と14-3-3β、synaptopodinの詳細な分子間相互作用と、これら3分子の相互作用と細胞内分布へのタクロリムス(Tac)の影響を明らかにする為に、HEK細胞への発現系を用いた免疫沈降(IP)とWestern blot(WB)による解析を行った。まず、FKBP12とsynaptopodinを導入したHEK細胞の内因性14-3-3βをノックダウンする事で、FKBP12とsynaptopodinの相互作用が14-3-3βに非依存的である事を明らかにした。また、HEK細胞への発現系でFKBP12と14-3-3βの相互作用へのsynaptopodinの過剰発現の影響と、synaptopodinと14-3-3βの相互作用へのFKBP12の過剰発現の影響を解析する事で、FKBP12とsynaptopodinが非競合的に14-3-3βと結合する事を明らかにした。更に、FKBP12とsynaptopodinを導入したHEK細胞へのTac添加が、内因性14-3-3βとsynaptopodinのリン酸化状態を変化させる事なく、FKBP12と14-3-3β、synaptopodinの相互作用を増強する事を示した。また、培養ポドサイトに対するTac添加が、FKBP12と14-3-3βを細胞辺縁の分画に移行させ、細胞突起のF-actinのFKBP12発現を増加させる事を示した。
これらの結果から、ポドサイトにおけるFKBP12と14-3-3、synaptopodinの3分子複合体の分子構造を明らかにし、この複合体がアクチン細胞骨格の安定性と細胞突起の維持に機能する事を示した。また、Tacはリン酸化非依存的にFKBP12と14-3-3、synaptopodinの相互作用を増強し、アクチン細胞骨格のFKBP12を保持する事で、ポドサイト傷害を軽減する事を明らかにした。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Th17 Cells Participate in Thy1.1 Glomerulonephritis Which Is Ameliorated by Tacrolimus2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Syuhei、Zhang Ying、Fukusumi Yoshiyasu、Yasuda Hidenori、Takada Akira、Kazama Junichiro J.、Kawachi Hiroshi
    • 雑誌名

      American Journal of Nephrology

      巻: 12 ページ: 1~9

    • DOI

      10.1159/000524111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tacrolimus ameliorates podocyte injury by restoring FK506 binding protein 12 (FKBP12) at actin cytoskeleton2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Hidenori、Fukusumi Yoshiyasu、Ivanov Veniamin、Zhang Ying、Kawachi Hiroshi
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 35 ページ: e21983

    • DOI

      10.1096/fj.202101052R

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nephrin-Ephrin-B1-Na+/H+ Exchanger Regulatory Factor 2-Ezrin-Actin Axis Is Critical in Podocyte Injury2021

    • 著者名/発表者名
      Fukusumi Yoshiyasu、Yasuda Hidenori、Zhang Ying、Kawachi Hiroshi
    • 雑誌名

      The American Journal of Pathology

      巻: 191 ページ: 1209~1226

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2021.04.004

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synbindin Downregulation Participates in Slit Diaphragm Dysfunction2021

    • 著者名/発表者名
      Ivanov Veniamin、Fukusumi Yoshiyasu、Zhang Ying、Yasuda Hidenori、Kitazawa Meiko、Kawachi Hiroshi
    • 雑誌名

      American Journal of Nephrology

      巻: 52 ページ: 620~629

    • DOI

      10.1159/000517975

    • 査読あり
  • [学会発表] 腎糸球体における14-3-3 isoformsの機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      安田英紀、福住好恭、張瑩、河内裕
    • 学会等名
      第65回 日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] Ephrin-B1はPar-6-Cdc42結合を阻害しTJ形成の抑制、スリット膜維持に働く2022

    • 著者名/発表者名
      福住好恭、安田英紀、張瑩、河内裕
    • 学会等名
      第65回 日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] FKBP12は14-3-3、Synaptopodinと結合し、ポドサイトのアクチン細胞骨格と細胞突起の維持に関与する2021

    • 著者名/発表者名
      安田英紀、福住好恭、張瑩、河内裕
    • 学会等名
      第64回 日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] NHERF2はスリット膜の分子複合体とポドサイト頂部の分子複合体を連結し、ポドサイトの細胞骨格を維持する2021

    • 著者名/発表者名
      福住好恭、安田英紀、張瑩、河内裕
    • 学会等名
      第64回 日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] スプライトサイト4を持つNeurexin1αバリアントはスリット膜構造の維持に重要な役割を果たす2021

    • 著者名/発表者名
      福住好恭、安田英紀、張瑩、河内裕
    • 学会等名
      第64回 日本腎臓学会学術総会
  • [学会発表] FKBP12 interacts with 14-3-3 and synaptopodin to maintain actin cytoskeleton and processes in podocytes2021

    • 著者名/発表者名
      安田英紀、福住好恭、張瑩、河内裕
    • 学会等名
      米国腎臓学会 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] Neurexin1α containing splice site 4 interacts with nephrin and contributes to maintenance of the integrity of podocyte slit diaphragm2021

    • 著者名/発表者名
      福住好恭、安田英紀、張瑩、河内裕
    • 学会等名
      米国腎臓学会 2021
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi