• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

EMT-MET理論に基づいた新しい創傷表皮再生への試み

研究課題

研究課題/領域番号 18K16032
研究機関長崎大学

研究代表者

小池 雄太  長崎大学, 病院(医学系), 講師 (10530412)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード皮膚再生学
研究実績の概要

本研究は創傷治癒の分子機構を「上皮-間葉移行(Epithelial-Mesenchymal Transition: EMT)」および「間葉-上皮移行(Mesenchymal-Epithelial Transition: MET)」の観点から解明し、難治性皮膚潰瘍に対する新たな治療標的を創出する。
C57BL/6Jマウス背部に6mmパンチメスで肉様層に至る創傷を作成し、EMT誘導モデルとしてFGF2を連日局所投与し、創をday 2, 4, 6, 8, 10で回収し組織標本を作成した。まず表皮角化細胞遊走時(EMT)~再上皮化時(MET)に至る形態変化についてHE標本で観察したところ、day4にて卵円形から紡錘形に変化し遊走する表皮角化細胞が最も顕著に見られ、再上皮化するday8以降はすべて卵円形に戻っていた。それぞれのタイミングにてEMTを評価し得る細胞骨格・接着分子としてpan-keratin, vimentin, E-cadherinの蛍光抗体法を行ったところ、day4にてEMTを想定させうる蛍光パターンが観察された。また同じタイミングの標本について、EMT関連転写因子としてSnail, Slug, Twist,βcatenin, Claudin1, Notch1の免疫染色をしたところ、Snail, Slug, βcateninはday4をピークとして蛍光を示したがday8では消失しており、他の分子はいずれのタイミングにおいても明瞭な蛍光を示さなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定どおり、in vivoモデルを用いた実験を行い、概ね解析は終わっている。

今後の研究の推進方策

予備実験において、創全体のEMT関連蛋白をPCR arrayでスクリーニングしている。その中で、一般的にEMT(あるいはMET)誘導に関わるサイトカイン(TGFβ, EGF, HGF, FGFなど)の経時的定量をRT-PCR及びwestern blotで行う。
それまでの検討で注目したEMT-MET関連分子あるいは誘導蛋白について、in vitroで検討を行う。HaCaT cellあるいはprimary keratinocytesを、まずはEMT誘導蛋白添加培養して、scratch migration assayを行い、細胞遊走能の評価、EMT関連分子の発現を確認する。また、注目したEMT関連転写因子の遺伝子をトランスフェクションし細胞内で蛋白を過剰発現させ、EMTに至るか形態学的及び免疫染色にて確認、さらにその蛋白を阻害剤にてノックダウンしEMTからMETし元の細胞性質に戻り得るかを検討する。

次年度使用額が生じた理由

本年度は国際学会への研究データ発表機会がなかったこと、実施予定であったin vivoモデル検体のwestern blotを次年度に実施するため、必要な抗体等を購入する予定である。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] An interleukin-17 inhibitor successfully treated a complicated psoriasis and psoriatic arthritis patient with hepatitis B virus infection and end-stage kidney disease on hemodialysis2019

    • 著者名/発表者名
      Koike Yuta、Fujiki Yumi、Higuchi Maho、Fukuchi Reika、Kuwatsuka Sayaka、Murota Hiroyuki
    • 雑誌名

      JAAD Case Reports

      巻: 5 ページ: 150~152

    • DOI

      10.1016/j.jdcr.2018.11.016

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of circulating invariant T cells before and after IL-17 inhibitor treatment in a patient with psoriatic arthritis2018

    • 著者名/発表者名
      Koga Tomohiro、Matoba Megumi、Sato Tomohito、Koike Yuta、Endo Yushiro、Sumiyoshi Remi、Kawashiri Shin-ya、Iwamoto Naoki、Ichinose Kunihiro、Tamai Mami、Nakamura Hideki、Origuchi Tomoki、Kawakami Atsushi
    • 雑誌名

      Clinical Immunology

      巻: 197 ページ: 107~109

    • DOI

      10.1016/j.clim.2018.09.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Patients with axillary Paget's disease should be carefully screened for other sites affected by the disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Fukuchi R、Kuwatsuka Y、Koike Y、Sato Y、Nishimoto K、Utani A
    • 雑誌名

      Eur J Dermatol

      巻: 28 ページ: 83-84

    • DOI

      10.1684/ejd.2017.3140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epithelial-mesenchymal transition in Bowen's disease when arising de novo and acquiring invasive capacity2018

    • 著者名/発表者名
      Koike Yuta、Yozaki Mariko、Kuwatsuka Yutaka、Utani Atsushi
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 45 ページ: 748~750

    • DOI

      10.1111/1346-8138.14290

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerous plasmacytoid dendritic cell infiltration in HIV-associated psoriasis relieved only with antiretroviral therapy2018

    • 著者名/発表者名
      Kuwatsuka Sayaka、Koike Yuta、Asai Misachi、Sato Yukie、Murota Hiroyuki
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 45 ページ: 1126~1129

    • DOI

      10.1111/1346-8138.14525

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First-genetic analysis of atypical phenotype of pseudoxanthoma elasticum with ocular manifestations in the absence of characteristic skin lesions2018

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto T.、Iwanaga A.、Fukunaga A.、Wataya-Kaneda M.、Koike Y.、Nishigori C.、Utani A.
    • 雑誌名

      Journal of the European Academy of Dermatology and Venereology

      巻: 32 ページ: e147~e149

    • DOI

      10.1111/jdv.14637

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pseudo-Pseudoxanthoma Elasticum2018

    • 著者名/発表者名
      小池雄太, 岩永聰, 大久保佑美, 宮副治子
    • 雑誌名

      西日本皮膚科

      巻: 80 ページ: 179-180

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 下肢にDiffuse Large B-cell Lymphomaを生じ、Epstein-Barr Virus再活性化の関与が疑われたメトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の1例2018

    • 著者名/発表者名
      村山直也, 小池雄太, 田崎典子, 鍬塚大, 富村沙織, 竹中基, 宇谷厚志
    • 雑誌名

      西日本皮膚科

      巻: 80 ページ: 214-218

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 治療抵抗性腫瘍随伴性天疱瘡の1例2018

    • 著者名/発表者名
      江原大輔, 小池雄太, 大久保佑美, 松尾真稔, 石井文人, 橋本隆, 宇谷厚志
    • 雑誌名

      西日本皮膚科

      巻: 80 ページ: 436-441

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 限局性結節性皮膚アミロイドーシスを伴ったPrimary Cutaneous Diffuse Large B-cell Lymphomaの1例2018

    • 著者名/発表者名
      樋口真帆, 鍬塚大, 小池雄太, 佐藤信也, 新野大介, 宇谷厚志
    • 雑誌名

      西日本皮膚科

      巻: 80 ページ: 460-465

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 難治性皮膚潰瘍に対する植皮後の固定にV.A.C.システムを用いた2例2018

    • 著者名/発表者名
      福地麗雅, 小池雄太, 富村沙織, 芦田美輪, 宇谷厚志
    • 雑誌名

      皮膚科の臨床

      巻: 60 ページ: 513-516

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 背部に生じたMalignant Spiradenomaの1例2018

    • 著者名/発表者名
      吉見公佑, 鍬塚大, 小池雄太, 富村沙織, 橋迫美貴子, 木下直江, 福岡順也, 宇谷厚志
    • 雑誌名

      皮膚科の臨床

      巻: 60 ページ: 1049-1053

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pseudoxanthoma Elasticum-like Papillary Dermal Elastolysis 8例の検討 Pseudoxanthoma Elasticumとの相違点を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      岩永聰, 鍬塚大, 大久保佑美, 小池雄太, 宿輪哲生, 鳥山史, 赤星吉徳, 穐山雄一郎, 今福武, 宇谷厚志
    • 雑誌名

      皮膚科の臨床

      巻: 60 ページ: 1408-1412

    • 査読あり
  • [学会発表] 抗菌薬の予防内服が有効である再発性蜂窩織炎の1例2018

    • 著者名/発表者名
      山本千愛、神尾芳幸、小池雄太
    • 学会等名
      日本皮膚科学会第334回長崎地方会例会
  • [学会発表] 皮膚筋炎様の非定型疹を呈した成人Still病の1例2018

    • 著者名/発表者名
      根井悠里江、小池雄太、藤樹祐未、辻 創介
    • 学会等名
      日本皮膚科学会第334回長崎地方会例会
  • [学会発表] 弾性線維性仮性黄色腫類似の皮膚疾患2018

    • 著者名/発表者名
      小池雄太、岩永 聰、郡家(大久保)佑美、宮副治子
    • 学会等名
      日本皮膚科学会第334回長崎地方会例会
  • [学会発表] PXE診療ガイドラインの公表2018

    • 著者名/発表者名
      岩永 聰、小池雄太、郡家(大久保)佑美、鍬塚 大、宇谷厚志
    • 学会等名
      日本皮膚科学会第334回長崎地方会例会
  • [学会発表] ガイドラインに基づいた膠原病・血管炎に伴う皮膚潰瘍の診療2018

    • 著者名/発表者名
      吉崎歩、浅井純、石井貴之、岩田洋平、内山明彦、岡村賢、小川陽一、川上民裕、岸部麻里、小池雄太、小寺雅也、壽順久、藤本徳毅、宮城拓也、山口由衣、浅野善英
    • 学会等名
      第117回日本皮膚科学会総会
  • [学会発表] 陰部に腐生真菌を認めたcalciphylaxisの1例2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺千秋、小池雄太、富村沙織、竹中 基、西本勝太郎、江藤 良、室田浩之
    • 学会等名
      日本皮膚科学会第335回長崎地方会例会
  • [学会発表] Lupus profundusの4例2018

    • 著者名/発表者名
      江原大輔 、富村沙織、 福地麗雅、 小池雄太、 芦田美輪、 室田浩之、 樋口真帆
    • 学会等名
      日本皮膚科学会第335回長崎地方会例会
  • [学会発表] 長期ステロイド外用に伴って続発性副腎機能低下症・副腎クリーゼを発症した乾癬性紅皮症の1例2018

    • 著者名/発表者名
      鍬塚さやか、小池雄太、室田浩之
    • 学会等名
      第33回日本乾癬学会学術大会
  • [学会発表] Bio最盛期に考える、膿疱性乾癬のGMA適応症例2018

    • 著者名/発表者名
      小池雄太
    • 学会等名
      第33回日本乾癬学会学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 【長期データに見るIL-17Aを抑える意識】西の果ての乾癬外来から~生物学的製剤奮闘記2018

    • 著者名/発表者名
      小池雄太
    • 学会等名
      第82回日本皮膚科学会東部支部学術大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 弾性線維性仮性黄色腫の研究事業における今後の展望2018

    • 著者名/発表者名
      岩永聰、小池雄太、室田浩之
    • 学会等名
      稀少難治性皮膚疾患2関する調査研究班、皮膚の遺伝関連性希少難治性疾患群の網羅的研究班 平成30年度合同総会
  • [学会発表] Bowen病の多段階的上皮間葉転換プロセス2018

    • 著者名/発表者名
      小池雄太、與崎マリ子、鍬塚大、宇谷厚志、室田浩之
    • 学会等名
      第70回日本皮膚科学会西部支部学術大会
  • [学会発表] 2018年長崎大皮膚科入院患者のまとめ2018

    • 著者名/発表者名
      小池雄太、鍬塚 大、原 肇秀、室田浩之
    • 学会等名
      日本皮膚科学会第337回長崎地方会例会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi