• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

遺伝性色素異常症の遺伝子解析システムの確立およびゲノム編集技術を用いた機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K16046
研究機関山形大学

研究代表者

岡村 賢  山形大学, 医学部, 助教 (40637229)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード遺伝性色素異常症 / NGS / targeted resequencing / OCA / HPS / DSH / MITF
研究実績の概要

昨今の遺伝子解析技術の飛躍により、遺伝性色素異常症においても新規責任遺伝子が次々と同定されている。そこで我々は、次世代シークエンサーを用いたターゲットリシーケンス法により効率的かつ網羅的に遺伝性色素異常症患者の責任遺伝子をスクリーニングするシステムを確立し、従来のスクリーニング法で診断不能であった症例(未診断例)55例、および新規症例35例を解析した。その結果、未診断例22例 (40%)、新規症例30例(85%)において遺伝的に診断が確定した。その中には、Hermansky-Pudlak症候群 (HPS) 2, 3, 6型、Tietz症候群など、日本人では未報告、もしくは報告の非常に少ない症例が複数含まれていた。眼皮膚白皮症6型 (OCA6)の日本人初症例に関しては、CRISPR/CAS9システムを用いて患者と相似するミスセンス変異を持つモデルマウスを作製し、その機能解析を行っているところである。
また、OCA4の原因遺伝子であるSLC45A2のヘテロ接合性病的変異が一つのみ確認され、もう一方の変異が確認できない症例(suspected OCA4: sOCA4)において、SLC45A2のプロモーター領域にあるc.-492_489delAATGの4塩基欠失多型がsOCA4患者の大半に認められることを見出した。さらにin vitroの実験にて、この欠失バリアントにより遺伝子転写活性・DNA結合能が低下することを示し、c.-492_489delAATGはもう一方の病的変異と組み合わさることにより、OCA4を発症すると結論づけ、学術誌に報告した。また、このバリアントは健常人の数%においてキャリアーであることがわかり、日本人皮膚色に与える影響についても検討し、学術誌に報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上述の通り、遺伝性色素異常症の原因遺伝子に関して、Targeted resequencing法による効率的な遺伝子解析手法を確立した。さらに稀なサブタイプに関して、ゲノム編集によってモデルマウスの作出に成功し、機能解析を行っているところであり、おおむね順調であると考えている。

今後の研究の推進方策

・遺伝性色素異常症患者の遺伝子解析を継続していく。
・稀な症例に関しては、皮膚組織や毛髪を用いた詳細な解析(電顕、メラニン分析)、あるいは変異体の機能解析を行う。
・ゲノム編集マウスを用いて、未だ機能が十分にわかっていない色素異常症原因遺伝子の遺伝子産物の機能を解明し、治療法の開発に繋げたい。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Natural course of epidermolysis bullosa simplex with mottled pigmentation in a Japanese family with the p.P25L mutation in KRT52019

    • 著者名/発表者名
      Okamura Ken、Fukushima Satoshi、Yamashita Junji、Abe Yuko、Hayashi Masahiro、Hozumi Yutaka、Ihn Hironobu、Suzuki Tamio
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1111/1346-8138.14788

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of a 4-bp deletion variant (rs984225803) in the promoter region of SLC45A2 on color variation among a Japanese population2019

    • 著者名/発表者名
      Okamura Ken、Abe Yuko、Hayashi Masahiro、Saito Toru、Nagatani Kei、Tanoue Toshihide、Wataya-Kaneda Mari、Hozumi Yutaka、Suzuki Tamio
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1111/1346-8138.14831

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A 4-bp deletion promoter variant (rs984225803) is associated with mild OCA4 among Japanese patients2018

    • 著者名/発表者名
      Okamura Ken、Hayashi Masahiro、Nakajima Osamu、Kono Michihiro、Abe Yuko、Hozumi Yutaka、Suzuki Tamio
    • 雑誌名

      Pigment Cell & Melanoma Research

      巻: 32 ページ: 79~84

    • DOI

      10.1111/pcmr.12727

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi