乾癬は抗原特異的な反応により起こるとされており、近年もマウスモデルにおいて、表皮抗原特異的Th17細胞が乾癬様の皮膚症状を誘導することが示されたが、実際のヒトの病変皮膚での特異抗原の同定は困難であり、乾癬病変部のT細胞受容体のレパトア解析も行われている。こういった中、非特異的な免疫反応として自然免疫を担う細胞であるILCが注目されるようになり、乾癬の皮膚組織、末梢血にも存在することが報告され、特にILC3はその役目を担っていると考えられている。しかしILCを含む免疫細胞の同定がいまだ困難であることは今回の研究からも実感することであり、その他の研究手法、技術を用いた簡便な方法の開発が望まれる。
|