• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

Modeling Angioimmunoblastic T-cell lymphoma in mouse based on its genetic lesions

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K16077
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

NGUYEN BICH・TRAN  筑波大学, 医学医療系, 研究員 (10812901)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワードAITL / dasatinib / RHOA / TET2 / VAV1
研究成果の概要

RHOAとTET2の機能喪失型変異の共存、及び Angioimmunoblastic T-cell lymphoma (AITL) 患者におけるVAV1変異が確認されました。AITLの病因を明らかにするために、これらの遺伝的障害に基づいてモデルマウスを作ります。Tet2-/-RHOATgマウスには、T細胞受容体の情報伝達経路の規制緩和により、AITL- likeリンパ腫が発症しました。ダサチニブがAITLの治療に効果的であることがわかりました。p53-/-VAV1Tgマウスには成熟な細胞の腫瘍を含むT-cell neoplasmが発症しました。Myc経路の異常これらの腫瘍で発見されました。

自由記述の分野

Hematology-Oncology

研究成果の学術的意義や社会的意義

The roles of common genetic lesions in human T-cell lymphoma (TCN) were clarified. Using these mice for testing some potential drugs, we have found that dasatinib was effective in mouse TCN treatment. Our results may be useful for TCN treatment and improve the prognosis of this intractable disease.

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi