• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

骨髄増殖性腫瘍の治療標的分子の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K16098
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

増渕 菜弥  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (00791641)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード骨髄増殖性腫瘍 / calreticulin / 分子シャペロン / トロンボポエチン受容体
研究成果の概要

フィラデルフィア染色体陰性の骨髄増殖性腫瘍において見出されるcalreticulin(CALR)変異遺伝子産物が、変異型CALR発現細胞の細胞内分泌経路で、トロンボポエチン受容体(MPL)のN型糖鎖を認識して結合すること、細胞表面でMPLを活性化し、MPL依存性の細胞増殖を引き起こすことを明らかにした。

自由記述の分野

腫瘍生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、「変異型の分子シャペロンが、サイトカイン受容体のアゴニストとして下流シグナルを恒常的に活性化することで細胞を腫瘍化する」という腫瘍生物学の新概念が明らかになった。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi