研究課題/領域番号 |
18K16199
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
高原 充佳 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座助教 (00751067)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 末梢動脈疾患 / 糖尿病 |
研究実績の概要 |
糖尿病およびその関連因子が末梢動脈疾患・重症虚血肢の病態進展(重症度や予後)に及ぼす影響を明らかにすべく、全国多施設の循環器内科・血管外科の協力を仰ぎながら、ひきつづき、糖尿病の関連情報を含む末梢動脈疾患・重症虚血肢患者のデータベースの構築を進めた。いずれのデータベースも、本来は血行再建術の治療成績評価を主目的に構築された、あるいは構築される予定のものである。本研究では、研究の作業仮説に応じてこれらを個別に、あるいは統合して、縦断的、および横断的に解析を進めていく計画である。 また、日本心血管インターベンション治療学会のレジストリに登録された全国110万件のカテーテル治療症例の症例背景を分析し、末梢動脈疾患と冠動脈疾患の症例背景は大きく異なり、冠動脈疾患に比べ、末梢動脈疾患症例では糖尿病や透析の頻度が極めて高いこと、その傾向は、それぞれの重症型である重症虚血肢と急性冠症候群を比較した時に顕著であることを明らかにした (Cardiovasc Diabetol誌に発表)。また、重症虚血肢の季節変動は急性冠症候群に比べ、振幅が大きく、また位相も1ヶ月以上遅れており、その傾向は糖尿病合併症例に限ってもなお認めることを示した(J Atheroscler Thromb誌に発表)。 さらに、糖尿病患者における末梢動脈疾患・重症虚血肢の進展リスクを明らかにすべく、下肢血流障害の進展リスクに関連する情報を含む糖尿病患者の縦断的なデータベースについても、構築を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
データベースの構築が当初の計画に比してやや遅れてはいるものの、おおむね計画どおりの進捗である。
|
今後の研究の推進方策 |
ひきつづきデータベースの構築を継続し、得られたデータベースを用いて解析を進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
データベースの構築が当初の計画に比してやや遅れており、当初予定していた他施設との協議・ミーティングの開催、データベース構築作業が次年度にずれこむこととなった。次年度は、これらの実施に助成金を充てる計画である。
|