• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

IRE1αを新規標的とした1型糖尿病治療薬-KIRA8-の有効性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K16242
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

森田 修平  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (50372868)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード小胞体ストレス
研究成果の概要

IRE1α阻害薬KIRA8を1型糖尿病モデルマウスであるNODマウスに投与し、糖尿病病態が改善したマウス全てで、優位な高血糖の再発、体重変化、健康状態への影響はなく経過し、一定の長期効果が認められた。また、KIRA8の有効性に影響する因子の一つとしてとして、nAChRシグナリングがIRE1α活性化や過剰な小胞体ストレスに対して膵β細胞保護的に働くことを示した。

自由記述の分野

糖尿病

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、新規発症1型糖尿病モデルマウスにおいて細胞内小器官である小胞体を新規標的とした小分子化合物KIRAの長期効果を示した。また、膵β細胞においてKIRAの働きに影響を及ぼす因子の一つであると考えられるnAChR経路を同定しえた。これらの結果は、治療法の限局した1型糖尿病患者の病態の一旦を示すとともに、新規治療薬としてのKIRAの長期有効性を示唆すると考えられた。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi