• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

GONAD法によるSIN3A変異乳がんモデルマウスの作成及び網羅的な標的分子探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K16255
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関山口大学

研究代表者

渡邉 健司  山口大学, 大学研究推進機構, 助教 (50711264)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード乳がん / SIN3A
研究成果の概要

エストロゲン受容体 (ER) は、半分以上の乳がんで高い発現が認められており、細胞増殖に関与することから治療標的の一つとなっている。ER 発現を増加させる遺伝子変異を同定するため、乳がん患者由来のサンプルをERの発現ごとに高発現群、低発現群に分類し、次世代シークエンサーを用いたエクソーム解析を行った。その結果、検出した SIN3A のナンセンス変異が、ER発現増加を介して細胞増殖を促進することを明らかにした。SIN3A の生体における機能を詳細に確認するため、GONAD法によるSIN3A変異ノックインマウスの作成に着手した。条件検討の結果、GONAD法による遺伝子改変マウスの作成に成功した。

自由記述の分野

分子生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

私たちは、SIN3A 変異が乳がん細胞の増殖を促進することを明らかにした。乳がんにおける SIN3A の機能をさらに詳細に明らかにするためには、in vivo モデルを確立し、生体に近い系で解析することが一番の近道である。しかしながら現在、SIN3A の機能を解析できるモデル動物は存在しない。本研究は、GONAD法を用いてノックインマウスを作成し、世界初の SIN3A の機能を解析できるモデルマウスを確立するものである。GONAD法を用いて遺伝子改変マウスの作成に成功した。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi