• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

乳癌におけるDYRK2下流遺伝子の探索と腫瘍増殖・浸潤制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K16267
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

井廻 良美  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (20649040)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードDYRK2 / 乳癌
研究実績の概要

DYRK2はリン酸化酵素であり、DYRK2の発現が低い乳癌では細胞増殖能、浸潤能が高く、悪性度も高くなっている。そこで、本研究ではDYRK2の発現の低い乳癌で、治療効果の高い薬剤があるかを調べるため、マイクロアレイを用いて、DYRK2によって制御を受ける下流の遺伝子を網羅的に探索し、乳癌細胞株を用いた生化学的解析により、その発現制御機構を明らかにすることを目標にかかげている。
これまでの研究から、マイクロアレイを用いて、DYRK2によって制御を受ける遺伝子を網羅的に探索した結果、代表的なヒト乳癌細胞株であるMCF-7では、DYRK2の発現を抑制すると、Cyclin-dependent kinase 14 (CDK14) の転写が増加することが判明している。
平成30年度は、DYRK2によるCDK14の発現制御機構に焦点をあてた解析を行った。CDK14は直接DYRK2に転写制御されていると考えられ、レポーターアッセイ・転写因子の結合部位解析を用いて、転写因子の同定を目指した。その結果、Androgen receptor (AR)が転写因子として同定された。
平成31年度は、DYRK2の発現量と抗癌剤等の各種薬剤の治療効果の相関に焦点をあてた解析を行った。DYRK2の発現が低い乳癌細胞株(MDA-MB-231細胞など)、高い乳癌細胞株(MCF-7細胞など)に抗癌剤・CDK14阻害薬・前年度に同定した転写因子ARの阻害薬などを作用させ、MTSアッセイを用いて、腫瘍細胞増殖能を測定した。更に、DYRK2を発現抑制した際の腫瘍細胞増殖能や各種薬剤耐性の変化を測定し、DYRK2の発現が低い乳癌に対して治療効果が期待出来る化合物を探索した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成31年度の計画である、DYRK2の発現量と抗癌剤等の各種薬剤の治療効果の相関に焦点をあてた解析を行い、MTSアッセイを用いて腫瘍細胞増殖能を測定し、DYRK2の発現が低い乳癌に対して治療効果が期待出来る化合物を探索した。
DYRK2の発現の高低が種々の薬剤の抗腫瘍効果の発現に寄与しているかを明らかにする為に、マウスを用いた腫瘍形成能判定などのin vivoでも判定する計画であったが、平成31年度はin vitroでの解析のみとなった。

今後の研究の推進方策

DYRK2の発現量と抗癌剤等の各種薬剤の治療効果の相関を検討する。
DYRK2を発現抑制した乳癌細胞株と過剰発現させた乳癌細胞株に抗癌剤・CDK14阻害薬・平成30年度に同定した転写因子ARの阻害薬などを作用させ、DYRK2の発現の低い乳癌でむしろ治療効果が高いか、腫瘍細胞増殖能や各種薬剤耐性の変化をin vitroでのMTSアッセイや、マウスを用いた腫瘍形成能判定などのin vivoで判定する。

次年度使用額が生じた理由

平成31年度の計画では、DYRK2の発現が低い乳癌に対して治療効果が期待出来る化合物を探索し、DYRK2の発現の高低が種々の薬剤の抗腫瘍効果の発現に寄与しているかを明らかにする為に、マウスを用いた腫瘍形成能判定などのin vivoでも判定する計画であったが、平成31年度はin vitroでの解析のみとなった為。
平成32年度は、マウスを用いた腫瘍形成能判定などのin vivoでも判定する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 その他

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 無石胆嚢炎を併発した同時両側乳癌、胆嚢転移の1症例2019

    • 著者名/発表者名
      井廻良美,中野聡子,加藤俊介,山口茂夫,壬生明美,生沼利倫
    • 学会等名
      第27回日本乳癌学会学術総会
  • [学会発表] Downregulation of DYRK2 contributes to tumor cell proliferation by enhancing CDK14 expression in breast cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Imawari, Rei Mimoto, Noriko Yamaguchi, Makiko Kamio, Hiroko Nogi, Ken Uchida, Hiroshi Takeyama, Kiyotsugu Yoshida
    • 学会等名
      the 42nd Annual San Antonio Breast Cancer Symposium
    • 国際学会
  • [備考] 東京慈恵会医科大学 生化学講座 吉田研究室

    • URL

      http://jikei-biochem.wixsite.com/yoshidalab

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi