• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

乳癌におけるDYRK2下流遺伝子の探索と腫瘍増殖・浸潤制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K16267
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関東京大学 (2022)
東京慈恵会医科大学 (2018-2021)

研究代表者

井廻 良美  東京大学, 医科学研究所, 特任助教 (20649040)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワードDYRK2 / 乳癌 / 腫瘍増殖
研究成果の概要

DYRK2はリン酸化酵素であり、DYRK2の発現が低い乳癌では細胞増殖能、浸潤能が高く、悪性度も高くなっている。そこで、本研究ではDYRK2低発現の乳癌で、治療効果の高い薬剤の探索を行った。
DYRK2を恒常的にノックダウンした細胞株においてCDK14の転写が増加していることが、マイクロアレイを用いた解析により明らかとなった。更にレポーターアッセイなどを用いて、ARを転写因子として同定した。AR阻害剤であるMDV3100を添加するとDYRK2低発現の乳癌細胞ではコントロールと比較し感受性が増加した。
これらの結果より、DYRK2の発現が低い乳癌ではAR阻害剤が特異的に作用することが示唆された。

自由記述の分野

腫瘍学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、乳癌におけるDYRK2によるCDK14の発現制御機構を解明し、更にDYRK2の発現が低い乳癌に対して、治療効果が期待出来る化合物を同定した。
臨床検体を用いた病理解析も併せて行ったことで、基礎研究での成果を臨床での「DYRK2の発現の低い、すなわち悪性度の高い乳癌に特異的な治療法の確立」へと繋げる架け橋のような知見を見出すことが出来たと考える。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi