• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

効果的な大腸癌治療を志向した新規抗血管新生医薬品のシーズ化合物の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18K16317
研究機関愛媛大学

研究代表者

谷川 和史  愛媛大学, 医学部附属病院, 助教(病院教員) (20527519)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワードSNX9 / 腫瘍血管新生 / 大腸癌
研究実績の概要

KCTD proteinとSNX9の結合阻害剤探索のための大規模スクリーニングの系を構築し、パイロットスクリーニングを実施した結果、大規模スクリーニングに耐えうる high-through put性を担保している事が分かった。また、申請書が同定した新規血管新生因子SNX9を発現抑制したヒト血管内皮細胞HUVECを用いて、KCTD protein結合能欠失型SNX9を過剰発現させた所、血管新生が回復しない事を明らかにした。この結果は、SNX9とKCTD proteinとの結合が血管新生において機能的である事を示している。更にSNX9の臨床的重要性を評価するために、ヒト大腸癌組織におけるSNX9の発現を組織染色法により解析した。その結果、ステージや腫瘍部位に関わらず、 59例のヒト大腸癌組織の全てにおいて、腫瘍血管内皮細胞と腫瘍上皮細胞でSNX9が正常組織に比べ、高発現している事実を見出した。更に、トランスクリプトーム解析による予後解析を実施した結果、SNX9の発現が高い方が大腸癌の予後が悪い事実を明らかにすることに成功した。
SNX9は細胞膜と細胞内小胞エンドソームの間の細胞内膜輸送を制御する事が知られているが、その他のメカニズムについては不明な点が多く、血管新生に関与し、さらに大腸癌の新規予後規定因子として細胞内膜輸送制御分子SNX9の同定に成功したことは重要であると考える。また申請者は、上記について論文発表を行った(Tanigawa et al., J. Cell. Phy siol. 2019)。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] SNX9 determines the surface levels of integrin β1 in vascular endothelial cells: Implication in poor prognosis of human colorectal cancers overexpressing SNX92019

    • 著者名/発表者名
      Tanigawa Kazufumi、Maekawa Masashi、Kiyoi Takeshi、Nakayama Jun、Kitazawa Riko、Kitazawa Sohei、Semba Kentaro、Taguchi Tomohiko、Akita Satoshi、Yoshida Motohira、Ishimaru Kei、Watanabe Yuji、Higashiyama Shigeki
    • 雑誌名

      Journal of Cellular Physiology

      巻: 234 ページ: 17280~17294

    • DOI

      10.1002/jcp.28346

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大腸癌組織に高発現する新規血管新生制御因子SNX9の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      谷川和史、前川大志、清井武志、中山淳、北澤理子、北澤荘平、仙波憲太郎、田口友彦、渡部祐司、東山繁樹
    • 学会等名
      第60回日本生化学会中国・四国支部会例会
  • [学会発表] 新規に同定した血管新生因子SNX9は大腸癌組織に高発現する2019

    • 著者名/発表者名
      谷川和史、前川大志、清井武志、北澤理子、北澤荘平、秋田聡、吉田素平、石丸啓、渡部祐司、東山繁樹
    • 学会等名
      第74回日本消化器外科学会総会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi