• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

膵臓癌・機能性RNA発現解析に基づく、局所浸潤・遠隔転移に関わる分子経路の探索

研究課題

研究課題/領域番号 18K16322
研究機関鹿児島大学

研究代表者

伊地知 徹也  鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 医員 (70791531)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードマイクロRNA / 膵癌 / 機能性RANネットワーク / Oncogene / tumor-suppressor
研究実績の概要

2019年は膵癌における機能性RNAネットワークを解析するため、当教室におけるマイクロRNA発現プロファイルを用い、miR-204、miR-130bの膵癌抑制効果を機能解析した。いずれのマイクロRNAも癌抑制型マイクロRNAとしての機能を示し、特に膵癌の転移・浸潤に関わることを証明した。更に、新たに膵癌遺伝子としてRACGAP1、EPS8を見出した。miR-204投与によって、RACGAP1の発現は抑制され、同様にmiR-130b投与によってEPS8の発現は抑制された。ルシフェラーゼアッセイを行うことでmiR-204、miR-130bはRACGAP1、EPS8を遺伝子配列依存的に制御することを証明した。また、RACGAP1、EPS8は膵癌患者によって、独立した予後規定因子となっており、高発現患者では予後不良だった。次いで、これら遺伝子が影響を与える膵癌遺伝子の分子ネットワークを解析するに至った。 特にmiR-204は膵癌・乳癌における機能解析から多くの癌腫で抑制効果を示すことが予想され、悪性腫瘍全般に対して重要な癌抑制機能を持っていることが示唆された。 2020年は現在使用しているマイクロRNA発現プロファイルからmiR-30cの解析を始めており、miR-30cの膵癌細胞株の発現解析、及び細胞株の機能解析を開始している。さらにマイクロアレイ解析を行うことで標的遺伝子とその分子経路を検索中である。
現在、新たなマイクロRNA発現プロファイル作成に入っており、今までの癌部 vs 非癌部の遺伝子比較だけではなく、術前化学療法の有無、術前放射線療法の有無、更に術前化学療法効果判定を考慮した個別での遺伝子発現プロファイルを作成している。化学療法においては癌の耐性化の原因検索や、個別化が必要となっており、新たな分子標的治療発見の可能性を期待している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題の目的としている内容で新たな知見を認め、論文発表に至ることができた。本研究を継続することで更に膵癌の分子機構が解明することができると考えられる。次年度は新たな術前治療の有無によるプロファイル作成を予定しており、基礎研究の段階から臨床研究への移行を予定している。

今後の研究の推進方策

今後は現在のマイクロRNAの基礎研究を進めつつ、臨床病理学的因子を含めた解析を予定している。予後解析のみならず、化学療法や放射線療法とマイクロRNAの関連や、肥満・栄養状態などを含めた広い範囲での解析を行い、膵癌の分子病態に関わる機能性RNAネットワークを見出すことで、新規治療・評価法の検討を行っていく。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Gene Regulation by Antitumor miR-204-5p in Pancreatic Ductal Adenocarcinoma: The Clinical Significance of Direct RACGAP1 Regulation2019

    • 著者名/発表者名
      Khalid Muhammad、Idichi Tetsuya、Seki Naohiko、Wada Masumi、Yamada Yasutaka、Fukuhisa Haruhi、Toda Hiroko、Kita Yoshiaki、Kawasaki Yota、Tanoue Kiyonori、Kurahara Hiroshi、Mataki Yuko、Maemura Kosei、Natsugoe Shoji
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 11 ページ: 327~327

    • DOI

      10.3390/cancers11030327

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gene regulation by antitumor miR-130b-5p in pancreatic ductal adenocarcinoma: the clinical significance of oncogenic EPS82019

    • 著者名/発表者名
      Fukuhisa Haruhi、Seki Naohiko、Idichi Tetsuya、Kurahara Hiroshi、Yamada Yasutaka、Toda Hiroko、Kita Yoshiaki、Kawasaki Yota、Tanoue Kiyonori、Mataki Yuko、Maemura Kosei、Natsugoe Shoji
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 64 ページ: 521~534

    • DOI

      10.1038/s10038-019-0584-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RNA‐sequence‐based microRNA expression signature in breast cancer: tumor‐suppressive miR‐101‐5p regulates molecular pathogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Toda Hiroko、Seki Naohiko、Kurozumi Sasagu、Shinden Yoshiaki、Yamada Yasutaka、Nohata Nijiro、Moriya Shogo、Idichi Tetsuya、Maemura Kosei、Fujii Takaaki、Horiguchi Jun、Kijima Yuko、Natsugoe Shoji
    • 雑誌名

      Molecular Oncology

      巻: 14 ページ: 426~446

    • DOI

      10.1002/1878-0261.12602

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The effect of microRNA-124 on the phosphorylation pathway of integrin.2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Idichi, Hiroshi Kurahara, Kousei Maemura, Yuko Mataki, Haruhi Fukuhisa, Yota Kawasaki, Satoru Iino, Masahiko Sakoda, Tanoue kiyonori, Shinichi Ueno, Hiroyuki Shinchi, Shouji Natsugoe
    • 学会等名
      第31回日本肝胆膵外科学会学術集会
  • [学会発表] インテグリンを介したmiR-124による膵癌リン酸化シグナルの制御機構2019

    • 著者名/発表者名
      伊地知徹也、蔵原弘、前村公成、又木雄弘、迫田雅彦、飯野聡、川崎洋太、田上聖徳、上野真一、新地洋之、夏越祥次
    • 学会等名
      第74回日本消化器外科学会総会
  • [学会発表] Invasion effect of Integrin α3/β1 (ITGA3/ITGB1) on pancreatic ductal adenocarcinoma2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Idichi, Hiroshi Kurahara, Kousei Maemura, Yuko Mataki, Yota Kawasaki, Satoru Iino, Masahiko Sakoda, Shinichi Ueno, Hiroyuki Shinchi, Shouji Natsugoe
    • 学会等名
      第28回日本がん転移学会学術集会
  • [学会発表] 膵癌における抑制型microRNA;passenger-strandを用いた機能性RNAネットワークの探索2019

    • 著者名/発表者名
      伊地知徹也、蔵原弘、前村公成、又木雄弘、飯野聡、川崎洋太、田上聖徳、下村寛貴、上野真一、新地洋之、夏越祥次
    • 学会等名
      第30回日本消化器癌発生学会学術集会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi