• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

肺癌幹細胞の解析に基づく新規治療戦略の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K16412
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分55040:呼吸器外科学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

坂入 祐一  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (30551949)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワード肺癌 / RNA
研究成果の概要

癌幹細胞により、その治療抵抗性から再燃・再発をきたすメカニズムが知られているが、肺癌では同定されていない。本研究は、肺癌における癌幹細胞を同定しその機能を解析することで、新たな治療標的となる分子を同定することを最終目的としている。これまで一部の組織幹細胞が培養後に急激に増殖し、モノクローナルな増殖およびテロメア長の異常伸長がおこる現象を発見している。この変化は肺組織幹細胞における癌幹細胞化であると考えており、これらの細胞の機能解析を通じて、癌幹細胞のさらなる理解と新規治療法の開発が可能であると考えている。肺切除検体から単離しソートした生細胞を採取し、RNAシーケンスにかけ解析を行った。

自由記述の分野

呼吸器外科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

癌幹細胞の研究により、これまでと異なる軸の新規治療法が開発できる可能性がある。肺癌における癌幹細胞の確定的なマーカーは同定されておらず、そのため肺癌幹細胞はいまだ同定されていない。引き続き得られたデータを解析し、癌患者におけるヒト組織幹細胞からの癌化のメカニズムを検討することで新しいアプローチで癌幹細胞の同定・新治療の開発を目指す。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi