研究課題/領域番号 |
18K16514
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
島崎 淳也 大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (40528767)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 熱中症 |
研究実績の概要 |
現在熱中症における意識障害の原因解明研究をすすめている。研究の柱は3つあり、①ラットモデルを用いた病態解明、②臨床研究による熱中症性脳症の臨床像 解明、③レジストリーデータを用いたリスク因子の抽出である。 ①熱中症ラットモデルを用いた熱中症性脳症のメカニズムを解明:データ解析を行っている ②熱中症患者における熱中症性脳症の臨床像解明:現在多施設研究を実施している ③熱中症レジストリーを用いた熱中症性脳症の疫学調査:HeatStroke Study2017-2018のデータ解析を現在すすめている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
実際の熱中症患者を対象とした多施設研究の開始が2018年に間に合わず、当初2018-2019年に実施する予定であった多施設研究が2019-2020年となった。
|
今後の研究の推進方策 |
実際の熱中症患者を対象とした多施設研究の開始が遅れたため、研究終了期間を2020年度までとした。ラットモデルを用いた研究、レジストリー解析は予定通り進んでいる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実際の熱中症患者を対象とした多施設研究を2018-2019年に実施予定であったが、開始が遅れ研究期間が2019-2020年となった。そのため多施設研究実施に必要な費用(検体の測定費用など)を次年度に繰り越す必要が生じた。
|