研究課題/領域番号 |
18K16562
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
高麗 雅章 徳島大学, 病院, 助教 (60794013)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 脳・神経 / 血管障害 / 頸動脈病変 / 脳動脈瘤破裂 / NETs |
研究実績の概要 |
脳血管障害のある血管壁では炎症性変化による細胞障害がみられる。NETs活性化の指標となるPAD4の発現と炎症性サイトカインや細胞外マトリックスメタロプロテアーゼの発現を調べるために、2018年度は頚動脈閉塞予防のために行われる頚動脈剥離術(CEA)から摘出したサンプルの病理組織標本を作製し、好中球浸潤が多く認められる部位でのNETs活性化に関係するPAD4の発現と炎症性サイトカインや細胞外マトリックスメタロプロテアーゼ発現を解析した。現在、PAD4の発現を検出するための抗体を用いて染色性を調べ、NETsの存在を確認している。また細胞外マトリックスメタロプロテアーゼ発現に関係するマクロファージの発現も確認している。頚動脈サンプルの解析を進め、不安定性プラークとの関連性を明らかにするための解析を継続している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
PAD4の発現を検出する抗体を用いて染色性を調べ、好中球の浸潤が多く認められるプラークにおいてNETsの存在を確認している。また細胞外マトリックスメタロプロテアーゼ発現に関係するマクロファージの発現も確認している。頚動脈サンプルの解析を進め、不安定性プラークとの関連性を明らかにするための解析を継続している。脳動脈瘤破裂モデルにおいて炎症性サイトカインや細胞外マトリックスメタロプロテアーゼ発現の上昇も確認しており、今後、NETs活性化に関与するPAD4の発現との関係性を遺伝子および蛋白レベルにより解析する。
|
今後の研究の推進方策 |
ヒトCEAサンプルでの解析を進め、NETsの発現と不安定性、および安定性プラークとの関連性を明らかにする。一方、ヒト脳動脈瘤壁の血管壁は採取しにくいことから、CEA 摘出標本での検討と平行して脳動脈瘤モデル血管壁での、炎症性サイトカインや細胞外マトリックスメタロプロテアーゼの発現を確認できている。脳動脈瘤破裂モデルについて検討を進め,NETS発現と炎症性サイトカインや細胞外マトリックスメタロプロテアーゼの発現との関連性を破裂部位と未破裂部位での差異を含めて検討する。NETs形成抑制が破裂抑制につながることを明らかにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究の進展、継続に伴い、抗体などの試薬および動物購入経費が必要であり、動物維持費などの経費も必要である。また成果の発表に学会参加や論文投稿に向けて校正や掲載料などの経費も継続して必要であるため次年度の研究にて使用する予定である。
|