• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

Modified mesenchymal stem cells for brain remodeling and motor recovery in a rodent stroke model

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K16577
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

プエンテス サンドラ  筑波大学, システム情報系, 助教 (00725765)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワードMesenchymal stem cells / Stroke / Neuroprotection / Microglial modulation
研究成果の概要

この研究は、脳卒中後の脳回復に向けて修飾された間葉系幹細胞(MSC)の潜在的効果を評価しました。MSCは多能性と適応性により組織回復の源とされますが、移動能力が課題です。一方、内皮前駆細胞(EPC)は移動能力に優れ、本研究ではEPCのマイクロベシクルでMSCの移動性を向上させました。げっ歯類モデルでの実験では、若年MSC-MV処理群が最良の結果を示し、行動回復と炎症反応の低減が観察されました。

自由記述の分野

Neurosciences

研究成果の学術的意義や社会的意義

Stroke is a devastating disease affecting millions. Despite improved care, interventions save lives but fail to prevent brain ischemia’s lasting motor disabilities. The economic and mental burden is significant. Our research emphasizes a novel cell population's potential in stroke immunomodulation.

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi