脳神経外科手術中の革新的な脳機能マッピングと神経モニタリング法の開発を目的として、著者らはフラビン蛋白の自家蛍光反応によるイメージングにより手術中の脳の皮質活動を直接可視化する研究を行った。術中のフラビン蛋白蛍光イメージングの特徴は、従来行われてきた血流変化に基づいた灌流依存性イメージングと比較する事によって分析されました。フラビン蛋白イメージングでは早期陽性ピークとそれに続く陰性ピークの二相性の変化を認め、韓流依存性イメージングでは後期相で陰性波のみ認めた。本実験は術中で初めてフラビン蛋白イメージングを用いた皮質神経活動の可視化に成功し、灌流依存性反応より早期に明確な陽性ピークが記録された。
|