研究課題/領域番号 |
18K16597
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
大倉 英浩 順天堂大学, 医学部, 非常勤助教 (60384046)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | ML141 / p-PAK / 神経膠芽腫 / MRIガイド下収束超音波治療 |
研究実績の概要 |
CDC42の下流のエフェクターであるp-PAKがML141により抑制されることが確認された。しかしながら、それを免疫染色で証明することが非常に難しかった。何らかの抑制はされていると考えられるが、本来の目的であるin vivoでは、マウスのsurvival timeを延長することを証明できなかった。 FUSを用いても同様で、FUSのML141に対する増強効果を証明することができなかった。これには、いろいろな原因が考えられるが、ML141のマウスに対する投与回数が影響していると考えている。今後、投与回数を増やすことにより腫瘍抑制効果について判断したいと考えている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
施設の制約があり、研究が難しいため。
|
今後の研究の推進方策 |
現時点ではin vivoの研究を行うことは制約があるため、in vitroの研究結果を総合して報告することも考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
施設の制約があったため、実験が思うように進まなかったため。
|