研究課題/領域番号 |
18K16633
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分56020:整形外科学関連
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
見目 智紀 北里大学, 医学部, 助教 (00533324)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 腱板断裂 / 運動器疼痛 / 神経成長因子 / シクロオキシゲナーゼ / 疼痛コントロール / 神経ペプチド |
研究成果の概要 |
腱板断裂の疼痛の慢性化の発生機序について研究を行なった。腱板断裂に対する鏡視下腱板縫合術時に肩峰下と腱板疎部から滑膜組織を採取し、PCR法を用いてNGF,ApelinとCOX-2について検討。コントロールは反復性肩関節脱臼患者の滑膜組織を使用。コントロールと比べCOX-2に有意差は認められなかったが、NGFは有意に上昇していた。Westernblot法を用いてもNGFはコントロールより有意に上昇。また、ヒト肩峰下滑液包においてもApelinは有意に上昇していた。これらは動物実験の結果と一致する。そのため、腱板断裂の疼痛に対してNGFやApelinは治療のターゲットとなりうると考えられた。
|
自由記述の分野 |
運動器疼痛、肩関節
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
腱板断裂は主に変性断裂であり、70代以上の半数以上は腱板断裂を認める。しかし、症候性腱板断裂の割合は36%と言われ、その主訴は疼痛がメインである。そのため疼痛コントロールは治療上重要である。しかし、一般的なNSAIDsは無効であることが多い。今回NSAIDsが無効である理由としてCOX-2が疼痛のメインでないことがわかった。そのため、NSAIDsの漫然とした処方の注意喚起となる。そして、新たな疼痛コントロールのターゲットとしてNGF,Apelinが挙がった。抗NGF抗体は現在腰痛や変形性関節症にも適応がある。腱板断裂に対しても有効性が示唆され、効果があれば手術件数の減少が期待できる。
|